
#今年やりたい10のこと
こんばんは、neruです。
税理士を目指す30代転勤族妻が
2025年にやりたい10のこと🌸
1.簿記一級合格
去年2回申し込み、1回目は受けず(逃げました)
2回目は撃沈という悲しい結果に…😭
今年は3度目の正直ということで
今年の試験は逃げずに勝ちに行きます!
なぜ簿記一級を取得するかというと
税理士試験の受験資格取得のためです。
(簿記論、財務諸表論は資格なしでも受験可能⭕️、それ以外の科目は受験資格が必要です。)
2.税理士試験2科目合格
簿記一級に加えて、
簿記論、財務諸表論の同時合格を目指します。
試験まで約7ヶ月しかありませんが
やれるだけ頑張ってみようと思います。
"誠実に努力する人に運命は開ける"
この言葉を胸に勉強頑張ります!
3.フルタイム勤務
たくさんは働きたくないという理由で
結婚してから扶養内勤務をしています。
最初は時間があって嬉しいな〜なんて
思っていたのですが…
働いて稼ぎたい。このまま夫に頼りきってはダメだ!
と思い今回の転勤を機に働き方を変えます。
希望は税理士事務所での勤務をして経験を積む。
なんせ学歴や、まともな職歴がないので
かなり不利な状況での転職活動になりますが
諦めずに頑張ります!
4.お友達を作る
30代になり、ましてや転勤族、
プライベートでも仲良くなれる人の存在って
かなり貴重だと思いませんか?
もともと友人はかなり少ない方で
深〜く狭〜く付き合ってきました。
転勤のメリットは、
1人の時間を謳歌できることだと思っていましたが
たまにはカフェでお茶したりしたい!
人恋しくなるときがやってきます。
地元から離れるので
仲の良い友人たちとはなかなか会えないので
ふらっと会える友人が欲しいと思いました。
5.投資
恥ずかしながら30代にして
投資をしたことがありません。
今の時代、投資するのは当たり前になっていて
かなりかな〜り遅れをとっていますが
少額からコツコツ始めていきます。
6.身体の不調に向き合う
生理が重く、不順ではないものの
鎮痛剤がないと耐えられないくらいなので
(飲んでも無理な時がある😓)
今年こそは産婦人科に行き、ピルを検討してみようと思います。
頭痛に悩まされて(結構な頻度でくる)
つい先日過去1の痛みがあり悶絶…
今年は初の脳神経外科で検査を受けようと思います。
今年は頭痛を軽減させたい一心です。
7.夫を健康体に
社会人になり、飲み会飲み会飲み会
お酒にタバコに揚げ物大好き
こんな生活をしているせいで
メタボ予備軍になってしまった夫。
一時期はダイエットを頑張っており
2ヶ月で10キロほど痩せましたが
戻るところかプラスに…
2人で健康で元気に過ごしていきたいので
私にできることはしてあげようと思います。
バランスを考えた食事、一緒にウォーキング、
夫が冷蔵庫を開けるたびに注意するなど
本人の意思はもちろんですが
お尻を叩いてあげるのは私の役目だと思ってます。
8.YouTube登録者1万人達成
去年の8月の終わり頃に始めてYouTubeを投稿し、
少しづつですが登録者が増えています。
(感謝感激です🙇🏻♀️)
現在の登録者は530人ほどですが
夢は大きく目標は高く
年内登録者1万人達成を目指します。
動画のクオリティ云々はさておき…
収益化も目指しています。
応援よろしくお願いします!(←図々しい🙇🏻♀️)
9.自分を好きになる
私は自分が好きではないです。
むしろ嫌いで居なくなりたい
そんなことばかり考えてしまうくらい
自分が大嫌いでした。
周りと比べて落ち込んだり
やらなきゃと思いながらもだらだらしたり
目標を掲げる割にやるべきことから目を背けたり
本当にだらしない人間だと思っています。
ちゃんと自分に向き合い、対話し、自分知る。
もっと自分を好きになって自信をつけたい。
10.noteの投稿
まだ投稿2日目で
文章にまとまりがなく読みづらかったり
興味を持ってもらえるような内容じゃないですが
いつか私のnoteが誰かの役に立てるように
なったら嬉しいなぁと思います😊
長くなってしまいましたが
10個全て叶えられるように頑張ります!
#2025年 #今年やりたい10のこと #30代 #社会人受験生 #勉強 #資格 #税理士試験 #簿記