光陰矢の如し
はっ?!
3ヶ月前?!
今、自分の最終投稿を確認して
思わず発した言葉でございます。
皆さま、大変大変ご無沙汰しております。
気が付いたら最終投稿から
3ヶ月も経っていたのですよ!
ただただ、ビックリです。
この半年、いろいろ忙しくなってしまい
投稿が途切れ途切れになっていましたが、
とうとう3ヶ月も無投稿が
続いてしまいました。
初夏だったはずが
もうすっかり秋に・・・(^^;)
その間、おかげさまで父の介護度の
区分変更が行われ、
要支援1から要介護2に!
まさか介護度が3段階も
変更されるとは思っていなかったので
とてもありがたかったです。
最初の審査で、
父は認知症ではないのですが、
殆ど歩くことができず、
左手もやや不自由ななのに
要支援1という厳しい判定に
少々戸惑っていました。
今回要介護2の判定をいただいたので、
今までは週1回のリハビリでしたが、
週4回まで通うことができます。
もちろん他の支援も増えます。
まずは週2回に増やしました。
週1回では改善が殆ど
感じられなかったのですが、
2回になってからは
あきらかに変化を感じています。
様子を見ながら
回数を増やしていけたらと
思っています。
しかし、介護と言うのは
やってみないと
分からないことばかりですね。
父に合うサポート器具を
見つけるのに結構手間がかかりました。
背が高く体が大きい父に合う器具が
通常の介護用品の中では見つからず
ネットでいろいろ探しました。
それに祖母の介護の時とは
全然違うサポートが必要なのです。
歩けなくなり、
車の運転が難しくなると
今まで一人でできていたことが
いろいろできなくなるのです。
通院や散髪や買い物などなど、
全て手助けが必要となるのです。
父が車を運転できないと
母は免許を持っていないので
こちらも手助けが必要になるのです。
父の通院が月3回(内科・整形外科)
母の通院が月1回(内科)
3ヶ月に1度の通院(父 眼科)、
半年に1度の通院(母 眼科)
月に一度の散髪(父)
日々の買い物(平日毎日)
その他単発のサポートが
けっこう発生するのですよ。
毎日買い物に母を連れ出すのは
気分転換を兼ねています。
ときどき父も一緒に行きたがるので
連れて行くと車の中で
ナンプレ(数独)をやって待ってます(笑)
これに加え、
息子の学校関係の
行事や懇談会・懇親会
受験関係の面談や打ち合わせ
ケアマネさんとの打ち合わせ
慌ただしい中、9月後半には
またまた元町チャーミングセールに
出店させていただきました!
今回も宣伝記事を投稿したかったのですが、
記事を書く気力もなく、
まとまった時間も取れず、
何もできないまま
セール期間は終了しました~。
そして最近ようやく毎月の
ルーチンが把握できて
ホッと一息ついたら、
腰を痛め仕事を休みました・・・(T_T)
せっかくサロンのお得意様が増えたのに
なんてこった!なのです。
おかげさまで腰の方は
順調に回復していますので
今週は仕事ができそうです。
やっと落ち着けると思いましたが
残念なことに
自分の親の介護に奔走している間に
義母の認知症が進んでいることが
先週発覚しました。
以前から見守りと
多少の介護が必要でしたが、
この夏で症状が進んでしまったようで
一人にしておくことが難しい状況に
なってしまいました。
こちらはこれから区分変更や
その他の介護の計画や手配を行います。
(昨年まで要介護2だったのに
今年要支援1に変更されていました)
私は直接手助けができないのですが、
できる範囲で協力しようと考えております。
なんだか超愚痴っぽくなっちゃいましたが、
以上が近況報告でございます~。
もちろん、ここには書いていませんが
楽しいことも沢山ありますよ!
ご心配なく。(^^;)
なので、なんとか元気に頑張っております。
また、少しずつ楽しいことを
記事に書いていきたいと思います!
気長にお付き合いいただけますと
とてもうれしいです。
スキをくださる皆様の記事を
なかなか拝読できず、
本当に申し訳ありません。
できる限り拝読して
スキのお返ししていきます~!(^^)/