![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160266711/rectangle_large_type_2_fac898d3815464028082f704b6f7518e.jpg?width=1200)
可愛い過ぎる猫背矯正グッツ「ふんばるず」を使ってみた、というお話
猫背は身体に様々な悪影響を及ぼすので、昔から直したいな~と思いながらなかなか直せていませんでした。
世の中に猫背強制グッツは色々あるけれど、サポーターの類は長くつけているとかえって体に良くないので、使っていません。
やっぱりインナーマッスルを鍛えるようなものが良さそうです。
というわけで、この度猫背修正グッツとして「ふんばるず」というものを買ってみました。
これは身体と机の間に挟んで背筋を自力で伸ばすグッツなのですが、日中のほとんどをデスクワークで過ごす私にはピッタリの商品です。
見た目は「か、かわいい。」
ナマケモノを買ったのですが、可愛すぎるぞ、お前。
いきなり会社でおじさんが使うと周りからキモがられるので、まずは在宅勤務で使ってみようと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160267827/picture_pc_3e32c227a541ee5c15f0fb85adfcf5c4.png?width=1200)
おー、確かに背筋が伸びる。
まあ、実際にぬいぐるみを挟んでいなくても自分で気を付けていればいいだけなのですが、「ふんばるず」を挟んでいると一緒に仕事を頑張っている感じがとても癒されます。
最近ストレスによって心が病んでいるからか、こういった癒しグッツに心惹かれるのかも知れません。
また「ふんばるず」のWebサイトには利用方法として「会議の場で使う」という写真がのっていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160267979/picture_pc_e97456f11dc760c43d330bd130b3f669.png?width=1200)
実際に使用しているところを想像するとかなりシュールな絵になります。
でもシリアスな会議もきっと和むこと間違いなし!
ふんばるずを使っている上司が怒っても全く怖くありません。多分。
種類が結構ありますので、自分のお気に入りの子をそれぞれ連れてきて欲しいです。
それをネタに従業員同士の会話も弾みますので、職場エンゲージメントの向上に役立つかも知れません。
つーか、こんなの仕事中に使ってもいい会社は元々エンゲージメントが高いに違いないけど。
ということで、是非会社でも流行らせたいのですが、勇気が出ないでいます。
欲を言うと、ふんばるずは使っている側からは顔が見えないので、振り向き顔のバージョンも作って欲しい、ということかな。
追伸:
ナマケモノは娘に取られてしまったので、カワウソをゲットし直しました。
こちらもカワイイ。