ネリヨガができるまでのお話
ネリヨガ三浦です。
私が起業した経験をお伝えすることによって、皆さんの働き方だったり、考え方の選択肢が増えれば嬉しいなと思ってこの記事を書いています。
まずは私がご近所(練馬区)で、ヨガ教室の「ネリヨガ」を立ち上げた経緯をお話しします。
私が「ネリヨガ」を始めたのは、かれこれ8年前です。
結婚してからヨガにハマり、会社帰りにヨガに通う優雅な生活をしていました。
32歳で出産。育休中は慣れない育児で完全に引きこもり生活に。当時は赤ちゃんを連れて駅前の西友に行くのがビックイベントだったのを覚えています。
そして2011年の東日本大震災をきっかけに、「働き方を変えよう!」と思い立ち、編集の仕事をしていた経験を活かして、練馬で、フリーペーパー「エコレポ」を作り始めました。
https://ekorepo.net/
実はこれが私の本業です。
「ネリヨガ」は完全に趣味で始めました。
エコレポを始めて1年くらいたった時に「近所でヨガがやりたいな〜」と思い、色々調べたんですが、当時のヨガは2500円くらいが相場。また、自宅で開催されている先生がほとんどで、私にはハードルが高く感じました。
スタジオで1000円くらいでヨガができるところは無いものかと思っていたところ、
自分でレンタルスタジオを借りて先生を呼べばヨガができるんじゃないか!
ということに気がつきました。さらに、人を集めたら私はタダでヨガができるのではないかと(笑)。
自分が育休中に引きこもりだった経験から、子連れで行けるヨガクラスを作ることも決めていました。そして参加費は絶対1000円!理由は私が1000円だったら嬉しいから。
最初の宣伝はmixi!(懐かしい!)
練馬のママサークルに「1回1000円で通えるヨガ教室をやろうと思うんですが、参加しませんか〜」。と投げかけました。
参加者の人数を確保してからスタートをしたので、初期投資や赤字になるリスクはありませんでした。だから気もラクでしたよ。
ネリヨガを作ることを考えついてから実行まで1か月くらい。
こんな軽〜い感じで作ったんです。
私はスクール経営の経験もないし、将来大きく展開したいというビジョンもありませんでした。今では会員数6500人、全14スタジオと展開できて嬉しい限りですが、当時は私が通いたいヨガ教室がなかったから作っただけでした。
今思うと、新しいことを始めるスタートってこれくらいラフでもいいんじゃないかなと私は思っています。
何かやりたいことがあったらとりあえずやってみる。ダメだったら辞めたらいいじゃん^_^のスタンスです。
もちろん、考え方は人それぞれなので、やりたい!と思っている方は。ですが。
「起業する時、怖くなかったですか?」と聞かれることがたまにあります。私は、フリーペーパー1号を出してから怖くなりました。単なる会社員だった私が、なんて大胆なことをしてしまったんだろう…と。(遅い!)
起業って、よくよく考えると怖くなるんですよ。将来の不安とか、失敗した時恥ずかしいとか…。
でも、今はあの時にやり切ってよかったと思ってますよ。
仕事が楽しめることは素晴らしい♪
大人になると、人生の半分くらいは仕事をしていますよね。
仕事は我慢して、休日を楽しむという手もありますが、仕事も休日も楽しめたら最高ですよね。
最後までお読み頂きありがとうございます。
notoの記事は、毎週金曜日8時にお送りしている「ネリヨガのメルマガ」で発信している記事を掲載しています。最新の無料メルマガはこちらからご登録頂けます。
https://nerimayoga.jp/post_lp/mailform/
練馬区のヨガ教室「ネリヨガ」を運営。会員数6500人超え。練馬区と近辺、全15ヶ所のスタジオで開催中してます。オンラインレッスンもあるので、遊びに来てくださいね。https://nerimayoga.jp/