
サブグループが育つ
もう乾季に入って久しいが、2-3週に一回暑い日があるが、今週は概ね20度を切った感じだ。すごしやすいが、湿度も低いのでちょっと肌寒い。まあ、半袖パンツ一丁みたいな超ラフな格好で過ごすからいけないんだけれども。
おとといのレイドはわがままを言っていつものTime→Txevuではなく、Txevu→Tacviにしてもらった。E4は一応グループではそれなりに動くが、レイドではまったく検証していないからだ。Timeはいつもグループを分けているので、e4が全く動かなくなってしまったら全体的な進行にかかわる。その点、TxevuやTacviは全員でやるので、私ひとりが詰まっても大勢には影響しない。
案の定、のっけからいろいろ動かない。まず、死んだあとの自動復帰がぴくりとも動かず、PoKで待機している間、存在しないアイテムを一生懸命使おうとして半ば固まっていた。ほかにもCoHのマクロも全然機能せず、自動戦闘ではレイドグループを二手にわけてそれぞれ掃除をしているときに、もう一方のmobに向かって全員突っ込んだりしていた。evacのマクロも動作しなかったため、Tunat戦からの脱出も逃してしまった。まあ要はグダグダだった。おかげで、かなりバグは潰せて非常にいい感じになった。そろそろ内輪でリリースしたいが、その前に説明書を完成させないと...意外と面倒くさいんだよね。このあと英語版の説明書を書かなければならないと思うとちょっと憂鬱だなあ。
前回サブグループの話を4/21にした。あれから大体1ヶ月くらいたった。前回は、以下のような感じ。
すごいな。これを見るに装備はほとんどかわっていない。AAは少なくともGoDまではほぼ使わないペット以外のAAを取り終えた。32日で、5932AAをとったので、一日185AAを稼いだことになる。かなり順調だな。ちなみに、なにげにキャラによってはメイングループのAAを越えている。
金は前回からの差分がとれないが、グループ内で今もっているプラチナの量としては、1.2Mppくらいになった。これは単純にゴミを売って手に入れたもので、宝石や生産系の材料はそのままとってある。
とは言え、このグループで昨日レイドに行ったら、メイングループだと問題ない場所で普通にMTが落ちた。たぶんHPもACも低いからだと思うが、装備はほぼ最強でaugが足りないくらいだ。たぶん生産やHCBB、LDoNを通わないと次の段階にいけないと思う。そろそろOoWがくるし、E4も完成させないといけないので、とりあえず落ち着くまでこのまま稼ぎを続けるか。