(失踪済み)コイキング縛り【ポケモン赤】 Part 1
失踪はしない。はず。
そんな風に考えていた時期が、俺にもありましたよ。
スタートからライバル(2回目)撃破まで
2時間でタケシ撃破くらいまで行けるかなぁとか思ってたら、全然そんなことなかった。
ライバル1回目は研究所でもらったポケモン同士の強制戦闘なのでノーカウント。
動画にして編集するほうが見やすいし面白かったろうに、不正してませんよアピールで配信という形式を取った結果、ほとんどコクーン相手にはねてるだけの糞配信となった。
覚える技① はねる
ゴミ。コイキングのコンセプト技だから無意味なのはしゃーないけど、
PPが40なのが本当にゴミ。
覚える技② たいあたり
Lv15で覚えるメインウエポン。威力が35で命中が95と微妙に心許無い。
PPが35もあるから基本的には枯渇しない、この縛りをやるまではそう思ってました。
覚える技③ わるあがき
リーサルウェポン。はねるもたいあたりも出せないときだけ使える。
与えたダメージの1/2が自分にも跳ね返ってくるけど、威力が50で命中100とたいあたりよりも強い。
レベル上げ
開始時点ではたいあたりを覚えていないので、コクーンを使ってレベル上げをする。
何がキツイってわるあがきで削れたHPを回復するためにポケモンセンターに行くと、はねるのPPも一緒に回復されるので、数匹倒すごとにはねるを40回させられたのが地獄だった。
序盤はこれでも順調に進めていたけど、Lv11以降は反抗期になるため更に時間がかかり、ここで失踪しておくべきだった。
コクーン
かたくなるしか覚えていない、この縛りプレイの要。
はねるを使ってPPを切らしてわるあがきしてくるだけのコイキングを、ずっと見守ってくれるあったかい存在。
きずぐすりの上限
マサラタウン~トキワシティで3つだけ拾えて、トキワの森でも2つ拾える。
初期の所持金は3000円で、その後の戦闘とか含めても11個しか買えないので、16個以内でタケシが倒せなかったら詰む。
「いうてレベル上げたらゴリ押しできるっしょ?」とか思ってる奴は、あまりにも浅い(次回解説予定)。
たいあたり解禁≠はねるからの解放
そんなこんなで頑張ってLv15まで上げて、いよいよたいあたりを覚えたらこっからはすいすい進められる・・・と思いきや、「命令を無視してはねる!」とかいうカスムーブをかましてくるので、はねるのPPを切らすために結局コクーンに会いに行かなきゃいけなかった。
ライバル戦
ポッポとゼニガメ。
ポッポのなにがキツいって、ただでさえ反抗期で毎回動いてくれるわけじゃないのに、砂かけで命中下げられると安直に難易度が上がる。
なんでライバルのポケモンをゼニガメにしたのかは覚えてない。
楽したいならヒトカゲだし、難易度上げるならフシギダネじゃね?
最終的には25回目の挑戦で倒した。撃破レベルは16。
ちなみにこの戦闘は無視しても別に問題無かったっていう。