見出し画像

🇧🇴日記:スクレ旅行#1 恐竜の足あとに感激

週末2日間でスクレとスクレから2時間のタラブコへ行ってきた。本当に可愛くてあっという間の2日間だった。

[日程]
土曜日
午前 スクレ着、Cal Orcko
午後 織物博物館、鉱石博物館

日曜日
午前 タラブコ
午後 para ti カフェ、スクレ発

スクレは政治機能がない憲法上の首都。白い街として有名で中心地は世界遺産になってる。
朝10時過ぎにチェクインして、中心の広場である25 de mayoでサルテーニャ食べながら1時間ちょっとのんびりして、広場から出てるバスでCal Orckoへ。

このバスは博物館のシャトルバスで往復15bsで2階建てバスに乗れる。もちろん2階に乗ったけど、電線を擦ってて怖かった。

Cal Orcko時刻表。限られてる。
この二階建てのバスでCal Orckoへ。
Cal Orcko
足あとの化石群、世界最大級らしい
足あとの持ち主の説明
1日2回のツアーでこんなに近くまで行ける。興奮!
昔水辺だったところに足あとがついて、その後傾いたらしい。
ほんとに実在してたんだな〜
表面保護してるらしいけどほろほろ崩れてた。大丈夫かな?
博物館内もジュラシックパーク感あり。
市内に戻ってこの地方の織物、音楽、お祭りの美術館へ。ここで見た織物が可愛くて明日は織物の街に行くことに。
館内は撮影禁止だけどここはOKとのこと。すごく細かくて、完成図は頭の中にあるとのこと。
そのあと鉱物博物館へ。全国の鉱物事情を英語で丁寧に説明してくれた。ここも撮影不可で入り口のフリルシダとモコモコシダが可愛かった。
ホテルの近くの中華で晩ごはん。定番プレートだけど、チャーハン+パスタ+フライドポテトって改めて高カロリーだな?

スクレ市街、暗くなるにつれてさらに人が出てきて活気があった。路地の中にたくさんの小さいお店が入ってて、アクセサリーや手作りのもの、古着屋もたくさんあって面白かった。
明日に備えて22時就寝。トラブコ編につづく。

DJI Osmo actionで動画も撮った。
https://youtu.be/nyrjrVztnmc?si=xpp4o2qQ7cT5ncL1

いいなと思ったら応援しよう!