ミレーナ挿入後の不正出血――これって4人目へのサイン?


私は30代前半の主婦です。28歳のときに3人目を出産し、その1年後にミレーナ(子宮内避妊システム)を挿入しました。

ミレーナを挿入した理由は、生理痛の軽減と、避妊のためであり、育児に追われる生活の中で「もう妊娠することはないだろう」と思ったからです。
挿入直後は不正出血が続いて不安になることもありましたが、半年ほどで落ち着き、生理も完全になくなりました。

生理のない生活は本当に快適でした。
生理用品を買う必要もなく、旅行やイベントの日程を生理周期に合わせて調整するストレスもない。
子育てに集中したい私にとって、とてもありがたい状況でした。

ですが、そんな快適な生活が続いていたのですが、予想外の出来事が起きました。

突然の出血


ミレーナ挿入から1年半が経ちました。
特に問題なく過ごしていたのですが、数日前から、少量の不正出血が始まりました。
最初は「まあ、こんなこともあるのかな」と軽く考えていたのですが、今朝、鮮血の出血に変わりました。
その量は生理の初日くらいのもの。

私はすぐに「何かトラブルが起きたのでは?」と不安になりました。
ミレーナが外れたのか、それとも何か子宮に異常が起きたのか。

体感としては生理が始まったような感覚でしたが、実際に何が起こっているのかは分かりません。

育児と仕事の中での葛藤


今日は日曜日で、ワンオペ育児中。
しかも明日からは仕事が続き、休む余裕はありません。「病院には行かなきゃ」と思いつつ、子どもたちの世話や仕事の予定を考えると、すぐに行動に移せない自分がいました。

心の中では
「とにかく大きな問題ではないことを祈るしかない」と思いながら、月曜日に病院へ連絡して予約を取る計画を立てるしかありませんでした。

4人目へのタイミング?


この出血が起きる少し前から、私の中では
「4人目を作るべきかどうか」
という考えが頭をぐるぐると巡っていました。
3人の子育てだけでも大変ですが、4人目がいたらまた違う幸せがあるのではないかという期待もどこかにある。
でも、現実的な不安も大きい。

そんなタイミングで起きた今回の出血。
「もしかして、これは4人目を考えなさいというお告げなの?」
と、ふとそんな風に思いました。

もちろん、それがただの偶然である可能性も高いですが、心が揺れている時に何かが起きると、
「意味があるのでは」
と感じてしまうものです。

とりあえずできることを


まずは病院で診てもらい、子宮の状態に問題がないかを確認するのが最優先だと分かっています。
でも、母として、妻として、そして社会の一員としての役割を抱えながら、自分の体のことを後回しにしてしまう傾向があるのも事実です。

今回の出来事を通じて、改めて
「自分の体に耳を傾けることの大切さ」
を感じました。
出血が4人目へのサインか、それとも単なる体調の変化かは分かりません。
でも、何があっても子どもたちのため、家族のためには、私が健康でいることが一番大事です。

私もまずは病院に行ってみて、今回の出血の原因をしっかり確かめたいと思います。
それからまた改めて、自分の体と向き合い、家族と相談していきたいです。
自分の体調を知り、大切にすること。それが次の一歩に繋がると信じています。

いいなと思ったら応援しよう!