ポットオッズ・ブラフオッズとバリューブラフの比率
とてつもなくしばらくnoteの更新ができてなくて申し訳ありません。
前回「広く安く打って終わりで勝てるほどポーカー簡単じゃない説」https://note.com/ner_ebok/n/n8bf809fec630
を書きかけていたんですが、そもそも一部内容を間違えていたことに加え、書こうとしている題材が僕には難易度が高すぎてギブアップしていました。
読みかけて下さっていた方々には大変申し訳ありません。
コロナウイルスの影響でしばらく海外にも行くのは延期になりそうなので、改めて勉強しながらnoteの更新も少しずつ再開していきたいと思います。
というわけで、今日はポットオッズ・ブラフオッズとバリューブラフの比率について書きたいと思います。
1,ポットオッズ
2,ブラフオッズ
3,バリュー:ブラフの比率
1,ポットオッズ
1-1,ポットオッズとは、ポットオッズの計算方法
先にポットオッズの計算方法を書きます。
※ただしレーキが絡むと話が少しややこしくなるので、一旦レーキ無しを前提に書きます。
ずばりポットオッズの計算方法は
①コールする額÷勝った時にもらえる額
です。
②コールする額÷相手のべット額+コールする額+ポット額
とか
③コールする額÷べット額×2+ポット額
と言い換えることもできます。
まぁ計算方法は自分がわかりやすいやつで覚えればいいと思います。
例えばすでに$100ポットに入っていて、相手から$50のべットをされたとします。
この場合、$50支払って勝った時には$200もらえますので、
4回コールして1回勝っていれば±0になります。
この「$50支払って」「$200獲得する」という比率のことを
ポットオッズと言います。す
1-2,ポットオッズ早見表
ざっくり計算のポットオッズ早見表を作ったので、良かったら画像保存などして下さい。
※必要勝率の項目は小数点2位以下を四捨五入しています。
2,ブラフオッズ
2-1,ブラフオッズとは、ブラフオッズの計算方法
ポットオッズは、相手にべットされた時コールするためのオッズでしたが、
ブラフオッズは、自分がブラフをする時のブラフ成功率を計算します。
なので計算式は下記の通りです。
べットする額÷勝った時にもらえる額
これはすごくシンプルですね。
2-2,ブラフオッズ早見表
こちらもよければ画像保存して活用して下さい。
3,バリュー:ブラフの比率
というわけで、サクっとポットオッズ・ブラフオッズについて書いていきました。
・自分がコールする時、黒字になるのか
・自分がブラフする時、黒字になるのか
という判断はこのオッズを使って計算することができます。
しかし、実はこのオッズ計算は
「べットレンジがバリューに偏り過ぎていないか(ブラフに偏りすぎていないか)」という計算にも役立ちます。
※今回も話がややこしくなるので、レーキなしの前提で、かつリバーの話に限定します。
先程のポットオッズの早見表を見れば分かる通り、
100%potのべットには3回に1回勝てる見込みがあればコールすることができます。
(同じように
25%potのべットには6回に1回
50%potのべットには4回に1回
・・・勝てる見込みがあればよいと。)
ということは、裏を返せばこれは
100%potのべットをされた時に相手のレンジに1/3以上の割合でブラフが含まれていないのであればコールできない
とも言えます。
そしてこれはさらに言うと
自分が100%potのべットをする時に1/3以上の割合でブラフが含まれていればブラフ過多になっているし、逆に1/3以下なのであればバリュー過多になっている
と言い換えることもできます。
(実戦の中で、ピッタリきれいな比率でべットサイズに合わせたべットレンジを構成することは不可能だと思いますが)
例えばある特定のスポットで自分の100%potのべットレンジを考えてみた時に、
・自分はどんなハンドでバリューべットするか
・自分はどんなハンドでブラフべットするか
・そのバリューコンボは何コンボか、ブラフコンボは何コンボか
を数えてみることで、自分がどちらに偏っているのかを把握することができます。
相手のべットレンジが推測できる場合、相手がどちらに偏っていそうかもなんとなく推測できるかもしれません。
もちろん、これはきれいな比率になっていることが絶対的な正義だとは思いません。
なぜなら降りすぎる相手にはブラフを多めにするべきですし、
コールしすぎる相手にはバリューの比率を多めにするべきだからです。
ただし
もしも仮にブラフ過多になっていることが相手にバレた場合は、
積極的にブラフキャッチをされてしまい、
逆にバリュー過多になっているとバレた場合は、
降りることでエクスプロイトされてしまうかもしれません。
なので自分が完全にきれいな比率でべットできている必要はないと思いますが、ざっくり「どれくらいの比率でべットすればよいか」を理解しておくことはとても重要なことかと思います。
今日のところは以上です。いかがでしたでしょうか?
次回は今回勉強した内容を活かして実戦のシチュエーションでバリュー・ブラフの比率を勉強していきたいと思います。
・・・思ってるだけです。書くとは言ってません。
こんな感じの講座をなんとじゃんけんポーカーでは2時間2,000円というバカみたいに安い値段でやってます。
(僕がやるわけじゃなくて、僕がポーカーを始めた頃コーチングをうけていたリョウジ先生がやってくれます。なのでもっとわかりやすく教えてくれます。)
※ただしタイムレーキ・入場料は別途必要です。
とはいえタイムレーキは新規の方であれば約30時間分の無料券を差し上げています。入場料も1,000円かかりますが、ドリンクバー・軽食食べ放題がついてるので、食いまくって飲みまくればガチで店は赤字になりまぁす!笑
そんなリョウジ先生も出演しているYOUTUBE動画がこちらになります!
【ポーカー人格付けチェック】
https://www.youtube.com/watch?v=yWKddzk_vas&t=9s
【TEAM3億円&TEAMエンペラーコラボ対抗戦 オープニングムービー】
結局宣伝目的かい!!
ご意見・ご質問・ご要望などあれば
まで是非お気軽にご連絡ください!
僕はこのnoteは自分の勉強の為に書いているので、間違いを指摘なんかもして頂けるとすごく嬉しいです。
よろしくお願いします。