![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89669996/rectangle_large_type_2_461a0566b22b66df0c25b139ead809c8.jpeg?width=1200)
L字アダプタでUSB-Cケーブルの折り曲げ・断線を予防する!【自宅PC環境改造計画】
PCやモニターの配置によって接続しているケーブルに負荷がかかる状態になっていませんか?
ワタクシはMacBook Proをモニターアーム×マウントトレーでデュアルディスプレイ的に使っているので、割とケーブルには優しくない配線になってたりします。
例えばこんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1666597046449-T6sXA8lqfb.jpg?width=1200)
反対側もかなり厳し目です。
![](https://assets.st-note.com/img/1666597086633-h5Zg670cws.jpg?width=1200)
見るからにケーブルの根本に負荷がかかっていそうなのが分かります。
映像出力が可能なUSB-Cケーブルってそんなに安くないので、ちゃんといたわってあげなくては、という事で今回購入したのがこちら!
USB Type CのL字変換コネクタです。
こちらの商品を使ってケーブルに優しい環境構築をしてあげましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1666597349274-TNcNYIrPyu.jpg?width=1200)
早速商品が到着。チャック付きポリ袋に本体のみ入っている潔さ。
嫌いじゃないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1666597427867-B1fgY862Tk.jpg?width=1200)
まさにUSB-CをL字に方向転換させる為だけに生まれてきた商品ですね。
それでは早速先程の惨状だったケーブルにこのL字コネクタを接続してみましょう。
まずはBeforeを再掲。
![](https://assets.st-note.com/img/1666597641402-Cmy6dcnbJ3.jpg?width=1200)
After
![](https://assets.st-note.com/img/1666597662775-wTQYvKNKsE.jpg?width=1200)
Before再掲
![](https://assets.st-note.com/img/1666597536135-DfeVTUBXxN.jpg?width=1200)
After
![](https://assets.st-note.com/img/1666597597562-QalVW8iyAy.jpg?width=1200)
かなりケーブルに掛かる負荷を減らせたのを実感できます。
ちなみに電源のみならず、映像・音声共に出力できたので、どんな利用用途でもL字化変換が可能そうです。
今回のようにケーブルの根本に対する負荷軽減のみならず、ケーブルが抜き差ししにくい場所で便利に使えたりもしそうですね。
是非皆さんもこの便利グッズを使って、より快適にデスク環境を構築してみては如何でしょうか?
それではまた!
こちらも合わせてどうぞ↓