
2019年上半期#ワカモノトレンド10個を徹底解説
こんばんは、note編集長のあいねです!
先週neorareで上半期トレンドを発表しました。
【 発表 】#ワカモノ授業
— neorare:ワカモノコンサル (@neorare_) June 30, 2019
🎉 \ 現役女子大生がえらぶ /
🔥『2019年上半期 # ワカモノトレンド』 pic.twitter.com/YYs9ZKxcb8
こちらはneorare初イベント 『ワカモノトレンド勉強会』を開催した時に1門10形式でテスト形式で出題させていただきました。
若者テストはとても盛り上がり主催者一同作ってよかった!という気持ちになりました。
気になる結果は、100点は0人、最高点は90点で1人、0点の方もいらっしゃる結果に...!
ちなみにneorareのメンバーでは「70点取れないとまずいよね」と話しながら作成しました。。。笑
皆さんは何個知っていましたか?
今回は反響がとてもよかったので、イベントでお話しした「このトレンドがなぜ流行ったのか?」の解説をお話ししていきます!
じゃがアリゴ
〈じゃがアリゴとは〉
料理研究家のりゅうじさんが発明した食べ物で、じゃがりこにさけるチーズを入れ、熱湯を入れて、数分待ち混ぜるだけの簡単レシピです。
恐ろしく簡単に今流行りのフランスの伸びるチーズマッシュポテト「アリゴ」をじゃがりこで錬成することに成功しました
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) January 28, 2019
「じゃがアリゴ」
じゃがりこ一個に塩とさけるチーズ一本裂いて入れ熱湯150cc入れ蓋し数分待ち混ぜるだけ
じゃがりことさけるチーズが旨いから当然旨い、約束された勝利、お勧め pic.twitter.com/WtLdmBAUfN
〈トレンドになった理由〉
りゅうじさんがレシピを紹介したのが拡散されやすいTwitter投稿のため、一定のバズりがありました。
その後、目をつけたYouTuberさん達がじゃがアリゴを作る動画をあげたのをきっかけに、じゃがアリゴが広く認知され、じゃがアリゴを作る若者が多く出てきました。
〈何が刺さるのか〉
全てコンビニで買えるために、誰でも簡単に真似できるレシピだったこと。さらにユーザーが真似したい!と思われやすいインフルエンサーのYoutuberが真似したことで、さらに「真似したい!」と思われやすくなりました。
アオハル
〈アホハルとは〉
アオハルとは2019年1月に誕生したプリクラ機
アオハルの特徴は...
・大人数で取れる
・カメラの角度が変えられる
・いつもと違うシール
角度を好きに変えられるので、オリジナル感あるプリクラが完成!シールもいつもと少し違うのがポイントです!
ここから先は
¥ 400