
noteの更新が毎日できない!を解決するのに大切なこと
ブログ歴約15年(アメブロ)。あるリフォーム会社にいたころは1年間月~土ブログを更新。初めてのリフォーム会社だったのでネタ探しが大変だった。メーカーの広報担当者の目についてアクセス数が1日で100を超える。
ブログの更新を毎日するために大切なポイント
①完璧を求めない
完璧に書こうとすると書き出しも時間がかかる、修正に修正をかさね、なかなか進まない。間違えていたらあとで修正すればいい。完璧を求めずにまずは書き始めること。
②何を書いたらいいかわからなくてもとりあえず書き出す
ああーでも、いい。思考に浮かんだことを書いてみる。「ブログがかけない、なんでかけないんだろうか。」とか。
書いているとかけてくる。
③ネタ帳をつける
スマホメモを使って思ったことをメモする。感情は生ものだし思考も割と生ものだと思うので思ったときにメモをする。仕事中なら付箋にパパッとかいてスマホに貼っておく。
そうすれば安心。頭から忘れてもOK。
④1本の記事に書くテーマは1つにする
いくつものことを書いてしまうと読み手の頭がごちゃごちゃになりますが、書く方も頭が整理できなくなります。また記事が長くなるので書き終わるのに時間がかかります。
⑤書けない自分を責めない
これが一番大事だと思います。
ブログが一日かけないからといって自分を責めるのは違います。もし今日書けないなと思ったら。「書けない」ではなくて「書かないんだ」と意識を変えよう。
私は今日ネタが思い浮かばない。今日時間がない。だから自分の意志で「書かなかった」という意識があれば、後悔したり責めることは減りますヨ♡
やってみてね☆彡
マジョアカデミー
校長 くにえ