
マジョアカデミー校長の教え集
現実は頭の中にはないよ
これを見ているということは、何か「叶えたい未来がある」か、「改善したい変えたい事」がある。ということよね?
そんなあなたに聞きたいわ。あなた「行動」している?それは何も大きなこととは言っていないわ。スモールステップでもよくってよ。
もしかしてだけど・・・
頭の中でぐるぐると考えているだけってことはないわよね?(あれをやろう。だけどこうなったらどうしよう。)なんて、思っていないわよね?
あなたがリスクヘッジをすることがお仕事ならわからなくもないわ。だけど、私たちの現実って物質世界のことを言うのよ。
頭の中でだけ考えているだけでは何も変わらないわ。あ、そうか、変わりたくないのね!それなら安心して。行動しなければ変わらないんだから!
妄想してる人に付き合ってる暇はないの。ごめんなさいね。
現実が変わらないと嘆いてるのはただ変わりたくないだけなのよ
こういう方はいないかしら?(あなたは違うわよね?)
・人からのアドバイスを実行しないのに悩み続けてる
・占いに行って変わるためのヒントを探し続けている
こういう方は
・深層心理では変えたいと思っていない
→変わるのが怖くて行動には移せない
→変化しなければいけないと思い込んでいる
だいたいこの2パターンどちらかかなと思うわ。人生は変化し、向上しなければいけないなんて世の中の言葉に騙されちゃいけないわ。
自分の人生は自分だけのものなのよ?
他人に踊らされるのはやめたほうがいいわ
世の中というのはいろいろな力が働いているのよ。流行り物だって必ず仕掛け人がいるわ。メディアの情報だってすべてが真実だと言えると思う?
SNSが当たり前の時代ですもの。他人の意見や価値観がたくさん目や耳に入ってくるじゃない?すべて無意識に影響を受けているのよ。
よくあるパターンとしては、キラキラして(みえる)ものを自分の憧れだと勘違いしちゃうこと!
例えばロハスな生活・・・今、ロハスって聞かないわね・・・今なら何かしら・・・エバンジェリスト・・・違うわね・・・興味ないからわからないわwww
とにかく他人の生活は他人の価値観のもとに成り立っているのよ。ナチュラリストな人は、自然とナチュラルな生活をしているのよ。
片付かない部屋に住んでいることに誇りを持ちなさい!そうしたら自然と変わるかもしれないわ。
会社は自分の人生に責任を持ってくれないわよ
一体いつまで文句垂れながら(あ、失礼)文句言いながらその会社にいるのかしら。『辞めたらお前の人生終わりにしてやる。。。ひーっひっひっひ』とでも言われてるのかしら。
はっきり言ってあなたの代わりはいくらでもいるわ。一から育てるのに会社は経費がかかるのよ。そりゃ慣れた人に辞めてほしくないわよ。
あなたDVのパートナーにあっても耐えるタイプね・・・。
優しさにつけこまれてんじゃないわよ!(キャラ崩壊)
あなたの会社があなたが高齢になったときに無償で介護してくれる福利厚生がついているのならいたほうがいいかもしれないけどね・・・。(え、それよくない?どこかの社長さん!作ってくれたら働くわ!)
カタチばっかり求めてると満たされないわ
結婚というのは物質的なもの、カタチがあるものなのよ。
物質的な幸せは一時満足感を感じることがあっても、いくらでも枯渇するわ。結局、自分の心を幸せに満たすのは、自分しかいないの。
人生というのはどんなにポジティブな人であってもネガティブな人であっても、どっちの出来事も起こるものなのよ。
どんな出来事があっても「自分で自分を楽しませることができる」「自分の心を満たすことができる」そういう人は、現実の出来事から受ける影響を変えることができるのよ。
いい加減カタチばかり求めるのはやめなさい
ま、失敗してもそれもレベルアップしたってことでしかないんだけど。
自分をいじめないで
世間が自分を大切に扱ってくれないとか、嫌なことするとか思っていないかしら?もしそういう経験をしていたり、そう見えてるんだとしたら、あなた自身が自分のことを大切に扱う気がないということよ。
「ぞんざいに扱ってください」というオーラを周りに出していているんだもの。ぞんざいに扱ってくれる人を引き寄せるのよね。
自分を大切に扱っている?それは甘やかすということとは違うと思うわ。例えば「やろうとした、けどやらなかった」「求人をみた、だけど条件があわなくてがっかりした」「今を否定してばかりいる」「わたしなんて・・・と言い続けてる」などよ!
「やろうとした、けどやらなかった」・・・一度はやろうとおもった自分の約束を破ってるってこと。自分への信用がなくなるわ。
「求人をみた、だけど条件があわなくてがっかりした」・・・これをやってると、やっぱり私は転職できないな・・・。と繰り返し自分に思わせてるということよ。
「今を否定してばかりいる」・・・目の前の現実は過去の自分がつくったものよ。今を否定するということは過去を否定するということになるわ。
「わたしなんて・・・と言い続けてる」・・・わたしなんてって何!?
そんなに自分をいじめて楽しい?
こういうことをやってる人に限って、他人が「そんなことないよ!」「かわいいよ!」といってるのに、その言葉を信じられないの。
世界は自由に見ていいのに
普段は気にしていないのに、意識すると見えてくる「意識の仕組み」があるわね。赤いものを探してくださいと言われて、周辺を見渡せば赤いものが目につき始めるという実験は聞いたことがあるかと思うわ。
情報は周辺にごまんとあるわね。隣にある棚も、色や形、陳列されてる物のひとつひとつに情報がつまってる。
すべてを受信していたら、私たちの脳みそはパンクしちゃうわ!だから、意識しているものがとりわけ見えるようになっているんじゃないかしら。
ということは「世界はいじわる」と思っていたら、そりゃそういうものしか目に入らないわよね。
自分で自由に世界をみてるとしたら、あなたの世界は自分の中にあるということになるわね!
あなたは自分ってどういう人だと思ってる?
「私は真面目な人」とおもっていたら、真面目という思考で物事を見て選択するわ!
「私は大切にされる人」と思っていたら、大切にされるという現実を作っていくのよ。
自分のことを自分はどう思っているかしら?
そのイメージを変えない限り、同じことを繰り返すわ
才能は磨かないと光らないわよ
やれることがない・・・
やりたいことがない・・・
そう思ってるかもしれないけど、それは行動しないからわからないのよ。才能は生まれ持ってみんな持っていると思うけど、赤ちゃんの時からできる人いる?え?天才なの?
例えば、歌がうまいという才能があっても、練習もしなかったら大人になっても歌を使う仕事にはつけないわよね?
それってどんな才能にもいえるとおもうのよ。せっかく占いで「こういう才能があります」と言われても、せっかく友人に「これ得意だよね」と言われても、そのままでは輝かない。
そうすると光らないから、結局「私にやれることはない」と思ってしまうのよね。
それにね、「やりたいこと」っていうと、仕事にできるほどのものだったり、資格を取るものなどをイメージしてしまうものだけど、
新しい洋服を買う
見たい映画をみる
こういうものも「やりたいこと」だから、ここを満たすことも大切よ。
そのうえで、少しでもカメラに興味があったら撮ってみる、お菓子作ってみるなどの「やりたいこと」にチャレンジしてみる。
やっていると、やれることが増えていく。やれることが増えると、もっとやりたいことが見えていく。
遠くばかり見ていないで目の前のことを大切にね。
占いや自己分析ばかりしてると陥る罠もあるのよ
占いや自己分析、診断ツールを使って自分のデータをたくさん集めて、データコレクターになってないかしら?
ねえ、あなたはなぜ自分のことを知りたいと思ったの?変えたいことがあったんじゃないの?叶えたいことがあったんじゃないの??
はじめは何気なく占ってみた。
自分のことが知れることが楽しかった。だけど知れば知るほど今の人生とは違う生き方もできるんじゃないかとおもってきた。知れば知るほど、今の現実に違和感を感じてきた。
実は自分のことを知るということは『ごまかしてきた自分』と向き合うことでもあるの。
自分の可能性に気づくことでもあるよ。
そして「あーあ、こんな才能があるのに・・・。現実は・・・」と比較する人も出てくる。そうやって人生に対して虚しさを感じる人もいるわ。
もちろん人によるけれどね。。。
もし、占いしても自己診断しても、現実が思ったように動かないのであれば「占いや自己診断に左右されてる」状態。
ツールは使うものであって使われるものではないのよ。
あと、占いって妄想して満足してしまうこともあるわね・・・。おそろし。
枠にはまるくらいなら占いはやらないほうがいい
そしてこれも大切。結果は前項と同じよ。
占星術や数秘術などの特質を教えてくれる系の占いは「あなたはこういう人」だと教えてくれるけど、それに自分をはめたくなる人がいるわ。
血液型で判断する人なんかに多いわね。
自分で見えない自分をみるためにそういう占いツールがあるのであって、あなたが結果に合わせる必要はないのに・・・。
まあ何かうまくいかない時に「私○○だからね!気にしない気にしない」って気持ちを切り替えたり、何かを成功させたいときに「私××だから大丈夫!」って応援するときに使うのならわかるわ。
しかもこれが自分に対してだけ発動するならまだ自己責任になるからいいけど、他人を見るときに「あの人は△△だからきっとこうするわ」って決めつけているとしたら・・・少々不安ね。
あくまで参考程度にしてほしいわね。
それに本当によく当たる占い師というのは複数の占いをかけ合わせてやるものよ。ゲッターズさんも確か10個以上のツールを使ってるんじゃなかったかしら?
いい?結局、未来を決めるのは自分、切り開くのは自分なのだから、占いに使われないでね。
逃げたっていい。またやってくるとわかっていれば。
ここまで結構厳しいことを言ってきたかもしれないけど・・・。今いる現実が辛すぎるなら逃げたっていいのよ。私もブラック企業に入ったときは3か月でとんずらしたし、実家から出たくて出たくて仕方がなかったときは、家出同然で出たわ。
どこでキレるかわからない彼氏と付き合っていた時や、メンタルがやばい友人やすぐにキレる友人からも逃げたわ・・・。キレ者ばかり定期的に会うのよわたし。
自分で何とかしたいけど、環境的にどうにもならないこともあるわ。
自分の内面が現実に影響しているけれど、自分を見つめることは気力も体力もいるから、いったんそこから離れられるのであれば離れてもいい。
自分を守ることも自分のために大切なことよね。
とはいえ、いつかは「なぜその現実を引き寄せたのか」をいつか見つめるタイミングが来るかもしれない。処理できていない限り、同じような経験を人を変え品を変えやってくるから。
まだ続きます
都度増やしていこうと思うわ!
ま、これだってただのひとりの人間の意見なのだから、適当に読んでちょうだい。
じゃ。
マジョアカデミー校長