
すべてつながっている
突然ですが、みなさんはマッチングトンマンション※1というパズルアプリゲームをご存知でしょうか?
2017年リリースされたアプリで、記憶が正しければ私は2018年の暮れからやっています。もう丸三年半くらい。途中で、チームを作ることができるようになって、私はjapanという名のチームを作りました。(名前、安易)
2018年のお正月にSNSをやめていた
SNS疲れをしていた私は2018年のお正月にすべてのSNSを消しました。(厳密には猫用のinstaだけ残していた)その中にはFacebookも含まれていて、私は平穏な日常を過ごしていたんです。
そして2018年の暮れにマッチングトンマンションを初めて、SNSをやっていない私はそりゃーもうやりこみましてw
かなりのスピードでステージを進んでいきました。ところが!!!ところがですよ!思わぬ展開になるんです。
スマホが壊れた
なんかカメラが変だなーって思っていた私のスマホですが、完全に壊れたことがわかりました。
余儀なくされた機種変更・・・・。
機種変更するということは、様々なアプリも移行準備が必要です。もちろんマッチングトンマンションもしかりで!!
データ移行するにはFacebookとの連携が必要だっていうじゃないですか!!
(なんてこった)
そう思った私ですが、そのときすでに、ステージもやりきっていて、次の更新を待つくらいまでいってて、更新されないと家具とかのデコレーションも進まないくらいにやりこんでいたのですよ・・・。
(くっ・・・FB・・・登録するか・・・)
天秤にかけて考えた結果、マッチングトンマンションをとった私は(どんだけ)なくなくFBを登録。
2018年のお正月にばっさりやめて、当時300人くらいいたのはほとんどリアルであったことがある、いわゆる学生時代からの知り合いたち。もちろん再度友達申請することはせず、ひっそりと、確か本名じゃない名前で登録しました。
2019年の秋ころになって
そのころのマッチングトンマンションは冒頭にもいったようにチームのリーダーとして、チームをひっぱっていき、チーム内でのランキング上位を競っていたころ。(だからどんだけ)
イベントがあれば他国のチームとのバトルを繰り広げ、好きな世界観の部屋が作れるイベントでは課金をしていました。
そんな中でしたが、「もっと自分らしく生きたい」という思いはずっと持ち続けていて(ほんとかよ)、引き寄せや潜在意識についてももう一度学ぼうと思っていました。(ゲーム優先だったけど)
ある日出会った、引き寄せのメルマガ※2その中で、紹介された、THE LIVEという年間のプログラム。
申し込んで知ったけどFBグループを使うみたい
脳と心と体をアップデートして理想の未来をつかんでいこうぜ!的な一年間のプログラムに申し込んだのですけども。
そこでFBグループを使うということが発覚しました。よかった~アカウントある~!と思って。それが2020年の1月からはじまりました。
毎月そのセミナーがあるたびにFBグループを使い、チームのMTGがあるたびにそのグループで報告をして。
そういうものに取り組んでいたので私もFBを少しずつ積極的に使うようになっていきました。当時はね、阿佐谷マジョっていう名前で活動していたんだよ。かわいいでしょ。(自分でいう)
2020年春から加速した
相変わらずマッチングトンマンションはやっていたんだけど(やってんのかい)2020年の春に、FB上での人脈が広がりを見せ始めるの。
さらにそのプログラムに参加していたおかげもあって、私は6月に会社員をやめて独立をします。
よっしゃこれでマッチングトンマンションやる時間が増えるぜ!!!
なんて思ってないですよw
そして、会社員をやめてから、まー大変でしたけどw
紆余曲折ありながらも今はFB上での知り合いも増えて、リアルで会うこともあったりして、お客様も増えて、コミュニティも作られてるという状況が目の前にあります。
目の前のことを大切にすることの意味
お仕事ってなんでもだけど、小さい仕事をおろそかにすると、大きなミスとなることがあるでしょ。
それと同じように、理想の未来を思い描いていたとして、直接関係なさそうだからって、目の前に来たことを大切にしなかったら、もったいないことになるとおもうんだよね。
例えば今会社で働いていたとして、しんどくて辞めたいとか、わかるんだけどさ、でもその目の前の仕事が、自分の「自分らしい仕事をして稼いで海外旅行とかする生活」という夢につながっていないって、なんでわかるの?
私たちの脳みそでイメージできるのってちっこいから。
「そうか!今の目の前のことがもしかしたらあの夢につながるかもしれない。確かにこのスキルは使えそうだし。人脈も・・・。」
ってちょっとでも楽しく仕事をしていったら、そこからの卒業のタイミングをしっかりつかんで辞められるかもしれないよ。
理想の未来を引き寄せたいなら(わくわく、心地よく、リラックス)した状態を自分に与えることっていう意味はここにもあるって思うんです。
チャンスをつかんで!
行動する前に熟考することも大切。だけど、早く動いたほうがいいこともある。
例えば私はマッチングトンマンションのチームを作ったわけだけど、チームランキングっていうのがあるのね。(話戻ったw)
そのランキングは、基本ステージ数に応じていて、「貢献」というポイントは、チームのレベルをあげるためにクリアした回数だと思うんだけど、私はリーダーなので、貢献のポイントが少なくてもトップにいられますw
あ、さらしちゃうけど、「おもち」ってわたしwww
最初に動いたからの恩恵wwww
ここ重要じゃない人にはとんでもなくどうでもいい話だと思うんだけどw
とにかく、何がどうつながってるかわからないよね!!
っていう話でした。(ほんとか?)
※1
※2
くにえ