![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159758020/rectangle_large_type_2_f726d50c7c1220bace325c22731fccae.png?width=1200)
人格は金が育てる【お金を稼げない人が夢を抱いてはいけない理由】
✅成功者は良い人?悪い人?
✅良いことをすれば成功できる?
✅人格と社会的成功どちらが価値ある?
こんな疑問を解決します。
【結論】人格だけ磨いても無駄。まずは社会的に成功し、人間性はその後に磨くべし。
世の中の成功者を見渡すと、「この人、人間的にどうなの?」と思ってしまうような人から、まるでお手本のような人格者もいます。
社会的成功は、優位な情報やビジネスノウハウ、人脈や知名度があることで成されていることが多く、人格者であるかどうかは全く関係ありません。
故に、経済的成功を目指すならば、本当に学ぶべきはビジネスノウハウであり、自己啓発本を読んで人格者を目指しても直接的にはまったく不毛です。
どんなに綺麗な夢を思い描こうとも、お金がなければ実現は不可能。
今回は社会的に成功を目指しつつ、人格向上し、あなたの本当の夢を叶える最短ステップを解説します。
成功と人格の高さに因果関係はない
現在、私が付き合いのある経済的成功者には、IT業界の出身者が多くいます。その多くはかつて「情報商材」や「高額塾」と呼ばれる商品を販売し、財を成してきた人たちです。
当時、今以上に詐欺的な商材が市場に溢れ、購入者リストは業者間で共有され、「ローンチ」と呼ばれる手法で荒稼ぎする人々が続出していました。多くの購入者が損をしても、彼らは大きな財産を手に入れる…
その様子は、道徳的に見れば「罰が当たるべき」とさえ言えるものでしたが、現実には成功者として次々と財を築いていきました。時代は変わっても、こうした流れは大きくは変わっていないでしょう。
一方、世の中には「社会貢献」「人格向上」「人に優しく」「いつも笑顔で」「感謝を忘れず」など、きれいな言葉が並びます。これから成功を目指す人たちがこうした情報を信じて実践しても、現実には搾取されて終わることが殆ど。
ひとたび成功者となった人は、今度はその地位を維持するために立ち回る必要があります。そのため、自分がどうやって財を成したかの「本当の方法」を語ることは少なく、「感謝を忘れなかったから成功した」など、ディフェンシブなエピソードをあえて語るわけです。
✔️成功するためには人格者でなければならない
✔️人のためになることをすれば成功する
こういった考え方で努力して来たのに結果が出ていない人は「成功と人格には全く因果関係がない」という現実を理解しておくべきでしょう。
これは、悪いことをしなければ稼げない、あるいは人から搾取すべきだということではなく、「お金を受け取ることに罪悪感を感じる必要はない」という意味です。
たとえばnoteでも、非常に有益な情報を発信しているにもかかわらず、「有料にしたら嫌われるかもしれない」という理由で無料配信にとどまる人がいます。しかし、本当に価値ある情報は「売る」ことが大切なのです。
まずはお金を稼ぐことに集中する
「将来は福祉活動に専念したい」
「恵まれない子供たちに愛の手を」
このような素晴らしいビジョンを持つ人ほど、お金に困っている傾向があります。
なぜなら、そうした発想で仕事に取り組むと、サービス残業をしたり、人の失敗の責任を負ったり、無料でアドバイスを提供したりと、なかなか収入が得られないからです。
福祉やボランティア活動には多額の資金が必要です。本気でそのような夢を描いているなら、まずはお金の問題を解決することが不可欠。それにもかかわらず、心や言葉ばかり綺麗に保とうとするのは、いわば「見栄」に過ぎません。
自分が差し出したものに対して対価を求めるのは当然のこと。
どんな夢があろうと、まずはお金を稼ぐことに集中してください。それが、将来の理想を実現するための第一歩です。
人格は金が育てる
資本主義のルールにおいては、お金はお金のあるところに集まります。仕事や事業で成功し、財を成して経済的な心配がなくなったとき、初めて人としての本質が試されるのです。
たとえば、現在も第一線で活躍するビートたけしさんやダウンタウンのような芸能人も、地位を築き上げるまでは周囲に対して辛辣な態度を見せていました。
かつて経営の神様と称された船井総研の船井幸雄氏も、晩年には名だたる経営者たちからも「仙人」のように慕われましたが、現役時代はライバル会社を容赦なく潰しにかかる勢いだったと伝えられています。
お金を稼ぐということは、社会的地位を築き、影響力を持つということ。影響力のない人が人格を磨き美しく生きても、助けられる人はごくわずかに限られます。
ならば、『人格はお金が育てる』といすうことをしっかりと理解し、まずはお金持ちを目指すのが先決。
しっかりと社会的地位を手にした人にしか、社会貢献や人助けなどできません。
将来どんな夢を描いていようが、最初に学ぶべきはビジネスノウハウ。まず自分が成功し、その後人格向上してから他人を思いやり、手を差し伸べるというのが本当に夢を叶える最短ルートです。
素敵な夢に向かって努力しているのに思うように進まないと感じている人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
◆追伸◆
ネオの潜在意識コンプリートマニュアルが好評です!
6月にリリースしたものですが、未だに好評声が止まりません。
そして、さらに深く抽象度の高い領域まで踏み込んだ超大作、『上級編』も大変好評を頂いております。こちらは恋愛成就や目標達成といった生活向上レベルではなく、『人智を越えたチカラ』を手にするためのメソッドが満載。
永久普遍に使える、世界各国で秘技とされてきた方法を手に入れてください。
⇩ ⇩