
Photo by
classroom_talk
自動車保険の見直し 2025/1
今年に入って更なる保険関係のダイエットを行いました。
まだまだ削れますね!節約は副業と思って今後も進めていきたいと思います。
自動車保険見直しによって支出低減
元々チューリッヒの自動車保険に加入していて、こちらもだいぶ安いとおもっていたのですが、改めて見直しすると、さらに安くなりました。結論としては、楽天保険に乗り換えたら▲1770円/年の支出低減ができました。
チューリッヒ→楽天保険へ乗り換え
19,680→17,910=▲1770円
実際の自動車保険の見直し方法
①価格.COMの保険見直しに登録
いままで入っていた自動車保険の内容を転記していくだけなのであまり悩ますここは進められると思います。
②自動車保険の見積り結果を見て、最も値段が安い会社を選ぶ
私の場合はチューリッヒが一番安い見積もりがでました(個人賠償無しで14000円位i)。ですが今もチューリッヒで契約しており、継続扱いになってしまうと19680円と、全然安くなりませんでした。既存顧客に対しての割引はあまりないんですかね。なので次に安い楽天保険に乗り換えました。
③楽天保険のHPで保険契約
こちらも以前の保険契約書、免許証、車検証、車の走行距離をみながら、およそ20分ほどで契約できました。
④今まで入っていたチューリッヒの自動継続特約を解除
期限になったら自動的に解約されるように設定しました。
また私が入っている契約内容は、公開できる範囲では以下の通りです。
個人情報が入っている点は削除しております

金額としてはあまり大きくないのですが、何もせずとも支払い費用を低減できるので、ぜひ皆さんにも実行して欲しいと思います。
最後まで見ていただいて、どうもありがとうございました!