ネオコンまとめ

ネオ・コンサバティブ(新しい保守主義)っぽい言論を、カンタンにまとめています。まとめ依頼はコメントかDMまで。

ネオコンまとめ

ネオ・コンサバティブ(新しい保守主義)っぽい言論を、カンタンにまとめています。まとめ依頼はコメントかDMまで。

最近の記事

アパホテル×堀江貴文 「創業51年、ずーっと黒字」の秘

司会:外志雄さんはアパグループの会長、芙美子さんはアパホテルの社長。それぞれ会社での役割分担は? 外志雄:妻は広告塔です。 堀江:広告塔は大事だよね。顔社員がどーんと入った看板なんてインパクト大! 夫人:あれは300ヶ所近くあります。 堀江:どういう経緯であの看板を? 外志雄:名前も知らないホテルに泊まらないでしょうから、まずアパという名前を知ってもらわないといけない。看板なら目立つし、顔を載せればなお目立つ。 堀江:顔を出すのって、勇気いりません? 外志雄:彼

    • トヨタが水素エンジンを諦めないワケ

      水素エンジンとは・・・文字通り、水素を燃料として使用すること。 水素は燃焼することによって酸素と結びつき、水を発生させます。つまり温室効果ガスの排出がないのです。燃焼時は水を出すだけだから、とってもエコ! とはいえご存じのように、車業界は今、EV一色。トヨタは なぜ、水素自動車の開発を諦めないのでしょうか? トヨタが得意とする「プリウス」のようなハイブリッド車は、ガソリンエンジンと、モーターバッテリーを組み合わせたもの。ここからガソリンエンジンを除けばEV車ということに

      • 風をつかんだ日の丸企業「ルネサス」って何者?②

        ※①はこちら 司会:1年くらい前からずーっと、半導体が足りない足りないって言われてますよね。ふつうは時間が経てば、供給が足りてくるものなのに。一体何が妨げになっているのですか? 柴田社長(ルネサス):全体として、サプライチェーン(供給網)がちょっとずつ乱れている状態が続いています。 半導体全体としての供給量は比較的増えていますし、在庫の量も1年前に比べて増えているんです。でもどこかに1つでも足りない部品があると、完成品としては作れない。その状況が続いているせいですね。

        • 風をつかんだ日の丸企業「ルネサス」って何者?

          司会:日本の半導体メーカー大手「ルネサスエレクトロニクス」が、2021年12月期の決算で過去最高益を記録! 昨年度の決算は売上が39%増、純利益が2.8倍と、過去最高の結果でしたね。 コロナの影響で落ち込んだ自動車生産が回復して、主力製品の車用マイコンが大きく売上を伸ばしたのが要因と。ルネサスの社長兼CEOである柴田英利さん、どう評価されますか? 柴田:数字だけでいえば、出来過ぎなくらいでした。ただ市場全体が、コロナの反動もあって上向いていますから、追い風参考記録みたいな

          結局、再エネと原発ってどっちがいいの? ひろゆきvs宇佐美vs国の偉い人

          司会:天然ガスなどの資源が世界的に高騰しています。脱炭素に意欲的なヨーロッパは風力発電に力を入れていたものの、十分な電力を得られず失速。代わりにCO2排出量が比較的すくない、天然ガスの需要が高まりました。その結果、価格がこの2年で8倍近くも上昇しています。 その影響を受け、フランス中部にある製粉所では、電気代が月1000ユーロ(約13万円)に。パンなどの価格にも影響が出ているようです。風力・太陽光などの再生エネルギーを中心とした脱炭素社会へ、このまま向かっていって良いのでし

          結局、再エネと原発ってどっちがいいの? ひろゆきvs宇佐美vs国の偉い人

          日本人が気づいていない、移民受け入れの盲点とは。

          (※アメリカのおもしろ黒人YouTuber「Kyou」さんの動画より) kyou:イーロン・マスクが日本について言及したツイートが話題になったね。 『当たり前のことだけど、出生率が死亡率を上回るような変化がない限り、日本はいずれなくなるだろう。これは世界にとって大きな損失だ』と。 僕もイーロンに賛成だ。日本は人口危機に陥ってて、新生児の数も年々減っている。それに家族をつくることを妨げるような、文化的な問題が多い。長時間労働で仕事ばかりして、パートナーも探せないようだね。

          日本人が気づいていない、移民受け入れの盲点とは。

          【豊島晋作】日本半導体産業、復活のシナリオとは!?⑦

          ①はこちら ②はこちら ③はこちら ④はこちら ⑤はこちら ⑥はこちら 湯之上:半導体の工場に税金をつかうなら、熊本に来るTSMCではなく、広島にくるマイクロン(米国)にこそ使うべきだと、僕は考えます。 なぜかというと、「EUV」といって非常に微細なパターンを形成する、最先端の露光装置、なんと1台180億円もするのですが、これはマイクロンにしかないものなんです。日本には1台もない。 EUVがはいることによる、技術的な波及効果はとても大きい。それに日本には、EUVの製作を

          【豊島晋作】日本半導体産業、復活のシナリオとは!?⑦

          【豊島晋作】日本半導体産業、復活のシナリオとは!?⑥

          ①はこちら ②はこちら ③はこちら ④はこちら ⑤はこちら パックン:TSMCを日本へ誘致することに反対ですか? 湯之上:反対です。税金が使われるから。 先ほど、コロナ禍で28nmの半導体需要が急増し、あちこちで不足していると言いましたね。 たしかに昨年は足りなかった。でも今はもう、足りちゃってるんですよ。TSMCの工場が2024年には稼働しますが、その頃にはもう足りてるんです。 豊島:え、そうなんですか? 湯之上:はい。最近の調査でわかったんです。 豊島:でもT

          【豊島晋作】日本半導体産業、復活のシナリオとは!?⑥

          【豊島晋作】日本半導体産業、復活のシナリオとは!?⑤

          ①はこちら ②はこちら ③はこちら ④はこちら 湯之島:日本の経産省は、台湾のTSMCにこう言った。 「土地もインフラも全て準備します。設備投資も半分出します。ソニーも協力するから、日本に来てくれませんか」と。 それでTSMCは熊本へ来ることになったんですよ。 豊島:なぜ経産省はそこまでして、TSMCに来て欲しかったんでしょう? 湯之島:このままいけば、世界における日本の半導体シェアが、2030年にはゼロになるからです。なんとかシェアを浮上させたかったのでしょうね。

          【豊島晋作】日本半導体産業、復活のシナリオとは!?⑤

          【豊島晋作】日本半導体産業、復活のシナリオとは!?④

          ①はこちら ②はこちら ③はこちら 豊島:TSMCの工場が熊本に来ますよね。これはどう見るべきですか? 湯之上:これ、経産省が僕にケンカを売ってるんじゃないかと思ってるんだけど(笑) 僕は2021年6月1日、衆議院で意見陳述をしたんです。その時のお題は「過去をふりかえり、未来をどうすべきか述べろ」というもの。だから僕は「日本が半導体No1から転げ落ちたのは、経産省がしゃしゃり出てきたから」だと言った。 パックン:湯之上さんの方がケンカ売ってるじゃないですか(笑) 豊島

          【豊島晋作】日本半導体産業、復活のシナリオとは!?④

          【豊島晋作】日本半導体産業、復活のシナリオとは!?③

          ①はこちら ②はこちら 湯之上(微細加工研究所): 私は国会で言ったんです。日本は半導体をつくるのでは勝てない。半導体をつくる材料と、製造装置を強化すべきだと。 半導体って、シリコンウエハーというお煎餅のような形のものに、千個くらいのチップをつける。 チップ部分は、膜をつける→切りだす→ 洗う→ 検査する、をグルグルと何度も繰り返して、構造を上に積んでいきます。その過程でさまざまな製造装置と材料が必要です。 製造装置は大体10種類くらいあるのですが、 黄色がヨーロッパ

          【豊島晋作】日本半導体産業、復活のシナリオとは!?③

          【豊島晋作】日本半導体産業、復活のシナリオとは!?②

          ※①はこちら 豊島:日本は過剰技術・過剰品質が原因で、半導体の世界チャンピンから転がり落ちたと。 湯之上:はい。かつてシェア80%を誇ったDRAM半導体から、ほとんどの会社が撤退しました。 そこで経済産業省が号令をかけた。次はロジック半導体、パソコンでいう演算するところですね、それを作ろうじゃないかと。技術力があるからできるはずだと、経済産業省は技術開発をするための国家プロジェクトを山のように作りました。 豊島:オールジャパンでやろうと。 湯之上:そう。だけど、やっ

          【豊島晋作】日本半導体産業、復活のシナリオとは!?②

          日本の半導体産業、復活のシナリオとは!?①

          テレ東の放送をまとめたものです。出演者はこちら。 ・豊島晋作さん(テレビ東京) ・湯之上隆さん(微細加工研究所) ・パックン(パトリック・ハーランさん。投資家) 豊島:かつて半導体で世界一をとり、アメリカを恐れさせた日本。なぜ今、日本の半導体は落ち込んでしまったのでしょうか? 湯之上:1980年代、日本はDRAM(ディーラム)というメモリで世界シェア80%をとっていた。そのほとんどが、銀行のシステムを動かすような大型コンピュータ「メインフレーム」専用のDRAMでした。

          日本の半導体産業、復活のシナリオとは!?①

          これからの投資は沖縄だ! ホリエモンが食いついた、新テーマパークとは

          ※堀江貴文さん × USJの元執行役員 株式会社刀代表取締役CEOの森岡毅さんの対談動画をまとめたものです。 堀江:沖縄って面白くて、那覇はあれだけの観光地なのに、リッツカールトンやパークハイアットのような、世界基準のリゾートホテルが一軒もないんですよ。北海道のニセコにはパークハイアットができたのに。 森岡:沖縄にはアジアの富裕層を惹きつけるリッチな宿泊施設や、ハイブランドが買える商業施設がないんですよ。ラグジュアリーな体験ができると、期待させるものが必要ですね。 次に

          これからの投資は沖縄だ! ホリエモンが食いついた、新テーマパークとは

          高須幹也 「日本が戦争を回避するには、製造業の強化しかない!」

          高須:そもそも、戦争は「誰かが得をするから」起きるものです。だから誰かが得をする状況をなくせば、戦争は起きなくなります。 順を追って説明しましょう。 まず大昔の石器時代には、戦争はありませんでした。人間は狩猟や木の実をとることで食べ物を得て、小さな集落で暮らしていた。誰も奪われるような資産を持っていなかったから、集落同士で争うことはありませんでした。 戦争は、農耕をするようになってから起きます。大規模な農業をするために、沢山人が集まって定住して、お互いに協力しながら作物

          高須幹也 「日本が戦争を回避するには、製造業の強化しかない!」

          堀江貴文が語る、ロシアが北海道を侵略できない2つの理由

          堀江:今のウクライナ侵攻の流れで、ロシアが北海道を獲りにくるんじゃないかと噂されているけど、その可能性は限りなく低いよ。理由はふたつ。 1.日本の兵力がすごいから 2.地理的に難しいから まず兵力だけど、日本は海洋国家ということもあり、すくなくとも自国を防衛するための海上自衛隊の戦力は、世界トップクラスのものを持っている。 北海道の千歳にも自衛隊の基地があって、そこからいつでも戦闘機が発進できるような体制なんだ。青森県の三沢市にも基地があるし。 そういったところから航空

          堀江貴文が語る、ロシアが北海道を侵略できない2つの理由