【NEO共育】パートナーAさん記録2週目
NEO共育も2週目になった。
この記事は今週一週間(6/8〜6/14)のまとめ
こうして一週間単位でパートナーの行動や思考を聞いてまとめていると
自分がパートナーに対して何らしかの影響力をキッカケを提供できているのだなと実感すると共に、【共育師】として更に腕を磨き、良いものを提供出来ればと思う。
それでは今週の振り返り
この一週間でパートナーの行動や思考が大きく変わった。
具体的に話すと
「所属組織の名前」には頼らず、個人の力で勝負する気持ちになった。
自らの組織を構築し、マネジメントも始めた。
NEO共育を始める当初、パートナーから受けてた相談が
「個人としての力」を蓄えたい。
組織に(企業に)属しているのではなく、これからの時代に対応していくべく力を蓄えたい。
正直ここまでのスピード感で物事が進むとは思わなかった
期待を早速裏切られた結果になった。
一週間前には組織の前に個人
いや、その前に「社会」をまず知ることから始めようと伝え話をしていたパートナーが今では【個人の力を付けつつ、組織を構成していた】
なので話す内容の精度も格段とあげ、今週のセッションでは
組織の作り方・管理の仕方・マネジメントについての内容に急遽切り替えた
話している中で思ったのは「彼は来週どんな変化を遂げるのだろう」
それを真横で一番実感する事ができるのは「共育師」の楽しみなのかもしれない。