![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37532504/rectangle_large_type_2_194df5d9965902451c005adbd3a14f85.jpeg?width=1200)
東大阪新店舗 島田製麺食堂 鶏白湯専門店
こんにちは。
久しぶりの投稿です。
今回はこの2020年9月に東大阪にオープンした島田製麺食堂さんに行ってきた!
本店は大阪豊中にある島田製麺食堂さんや伊丹にある必死のパッチ食堂さんの系列のお店!
東大阪の布施に出来たと耳にして早速訪問してきた!
店舗の中はカウンターとテーブル席があり全部で10席ほどでした。
入店して券売機で食券を購入して案内されたテーブルへ着席。
ちょうどタイミング良くお店の前には2組の並び人がいただけでそんなに待たずにお店に入れた。
注文したのは、鶏白湯・但馬鶏丼セット¥1,450
らーめんを待っている間に鶏白湯の食べ方の説明の書いた説明書がテーブルに置かれた。
それを読んである間にらーめんが着丼!
鶏胸肉のたたきが4枚と味玉1個サラダ玉ねぎのスライスと水菜と刻みネギが乗って鶏胸肉のたたきがしっかりとインパクトを付けていた。
スープは鶏の旨味がしっかり出ていて尚且つサラサラのスープでくどくなく最後まで楽しめるスープでした。
麺は中太平打ち自家製麺。麺にはしっかり弾力がありスープとの絡みも良く喉越しがいい麺で麺にもしっかり味が付いていた!
鶏チャーシューは鶏の胸肉のたたきが4枚乗っていてまずはそのたたきをそのまま頂いた。
胸肉のたたきなだけにしっとりしていて食べやすく個人的にはポン酢をかけてお酒のあてに食べたい感じ。
そしてたたきをスープにくぐらせて少し温めて白くして食べてもしっとり感は無くならず少し歯応えが出てそれはそれで良い感じ!
そして替え玉!
最初に麺だけを食べてみた!おー麺だけでもうっ旨い!
茹で加減も良く食べた事の無い麺の味がした。
そして最後に但馬鶏丼!
こちらも鶏胸肉のたたきがご飯が見えないぐらいに一口サイズの物がご飯の上にひかれ中央には弾力のある卵黄がドンっと乗っていて存在感を主張している。
卵黄の上には粗挽きの黒胡椒が散りばめられていてこれが良い仕事をしてくれる。
何度でも訪問したくなる味で本当に美味しかった!
東大阪の布施に出来たら島田製麺食堂やな!