
表現すること
別のSNSで過去の記事が定期的に上がってくる。
懐かしく読み返していると、娘が保育園の頃のお絵描きの作品がたくさん出てきた。
娘が毎日のように絵を描いているのを見ていて感じたことを懐かしく思い出す。
表現することって、人に伝わるか伝わらないかは別として、本来は上手いも下手もなく、正解もあるわけじゃないし、自由でいいはず。成長するにつれ、だんだん忘れていくものや、型にハマったりハメられたりで失っていくものが多すぎて、子どものころにはできていたことが、だんだんできなくなっていく。
私は何もないところから何かをつくることや、思いのままに自分を表現することが苦手、と思っているけど、たぶん子どものころには、普通にできていたんだろな。
保育園の先生に『お姉ちゃんだった人は、そういうの苦手な人が多いですよね』って言われた、と当時の記事に書いてあった。
ホントそうかも、っていまさらながらに激しく同意。長女だし、いとこの中でも長子だし。得もするけど損もするやつ笑
この歳(年齢は敢えて伏せておく)になっても、自分を表現すること、自分の気持ちを素直に伝えること、甘えることがヘタだなぁ、としみじみ感じるんだけど、いまさらもう路線変更できずこのまま突き進んでいくんだろう笑