博論日記67/365:アテネで昼食を
思えば今週土曜日にはすでにアテネに行く飛行機に乗っているという時期になった。月日が過ぎるのは早いですねえ。学会直前に、学会が提供してくれるランチのオファーがあった。せっかくなので確実に学会に参加する日は注文した。
曰く、
昼食は日毎に異なります。食事はギリシャ料理の伝統にインスパイアされたもので、お手製の食事、サラダ、パン、カトラリーとお水が含まれます。もしベジタリアン、ビーガン、グルテンフリー・ミールがお好みでしたら、相応のものを選べますよ。
とのことだったので、わー、せっかくだしアテネ大学で提供される「ギリシャふう」の食事に身を委ねてみようと思った次第。その様子はしっかりと日記のネタにさせていただきますゆえ、お楽しみに……。
ここから先は
394字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
音楽学者の学習とロシア音楽研究の将来のためにご支援いただけると嬉しいです。演奏会や楽譜購入に使わせていただき、記事の内容も充実します。