博論日記198-99/365:終わらせに行く
https://research.piano.or.jp/series/scriabin/2022/12/entry_647.html
文章が公開されました。第二回の更新の直後に第三回更新です。勤勉だ!
大貫妙子の9枚目(あってるよね?)のアルバム、《コパン》(1985)ばかりを最近聴いている。とはいえ作業中だと気が散るので、散歩をしたり、適当な本を読んだりしているときだけ……。このアルバムは最初のから最後までいいのはもちろんなのだが、特に最後の3曲が凄すぎて、なんならそれらばかりをぐるぐると聴いてしまう。〈Jaques - Henri-Latigue〉、〈しあわせな男達へ〉、〈野辺〉だ。とりあえず聴いてみてください。感想文お待ちしてます(これは倉橋ヨエコだ)。
ここから先は
856字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
音楽学者の学習とロシア音楽研究の将来のためにご支援いただけると嬉しいです。演奏会や楽譜購入に使わせていただき、記事の内容も充実します。