ちなみに「だらんこ」とは
基本、だら〜んと何も考えずにいることです。
(2日前の話まだ続いてた!)
詳しくはひとつ前の⬇️こちらをどうぞ(最後の方です)
チェーくんに実演してもらうとこんな感じです⬇️
(だらーん)
◆だらけること→だらんこ
◆トロンとした感じ→トロンこ
用例:トロンこ喋る(ゆっくりまったり喋る)
◆だるそうな様子→てれんこ
用例:てれんこ歩ってるんじゃねぇ(かったるそうに歩くなー)
・・・て言うかどれも似たような意味ですね。
なんでも「こ」をつければ良い感じになっていますけど
これって方言なのかな。東北限定かしら。
そうでもない? 分布がよくわかりません・・・
昨日のわたしは
この形で言えば「ぷりんこ」でした
ぷりぷり、ぷりんこo(`ω´ )o
デザートの話ではありません
ちょいギレだったのです。
父と電話で話していて
家のことでちょっと相談をしたのですが
あまりに意見が合わずに
途中からその話をやめてしまい
電話を切ってからも
「ムキー\\\٩(๑`^´๑)۶////何なのよ、あの頑固じじい!」
(久々に出たコワ猫)
としばらくぷりぷりが収まらず
そのあとピアノの練習をしても
全っっっぜん弾けてなくて(メンタル出過ぎw)
いつもなら
その日のいちばん良かったのを録音するのですが
とてもじゃないけど録音出来る状態ではなく
諦めて、さっさと寝ましたw
わたしは
「今どうしたいか」を優先して
「このままでも大丈夫だけど、もしかして予想外にもっと良くなるかも」
と考えるタイプ
父は
「先の先まで確実であること」を優先して
「このままで充分とも言えないけど、もしかして予想外にもっと大変になるかも」
と考えるタイプ
これは子供の頃からずっとそうでした。
そして子供の頃は抵抗するものの父に従ってきたのかも知れません。
でも今は、自分で責任を持てるなら自分の気持ちを優先してもいい
と思えるようになりました。
昨日の話も、相談と言うより自己責任で進めても良かった。
相談したらぶつかる気はしていたので、ある意味想定内。
でも、こんな葛藤も、衝突も
自分の気持ちを最終確認するために必要かも。
父は敢えて「憎まれ役」をして
実は、決断の手助けをしてくれているのかも。
朝起きたら、そう思えてきて
びっくりするぐらい落ち着いた。
今日から2月ですね。
今年も1ヶ月が過ぎたけど、結構密度の濃い1ヶ月だった気がします。
大きなことも、小さなことも
日々いろんな選択をする場面があるけれど
自分の気持ちが曇るようなことは、出来たら選ばず
同時に
今ある幸運をひとつでも多く見つけていけますように。
あ、今日はピアノちゃんと弾けそうです。
(たぶん)