ネントレ記録 Day2 夜寝編
Day2 夜寝 ハイライト
・今日もセルフ就寝できた
・授乳タイミングは予定通り
・鬼門の6時台、いつ起こすのか問題は継続
と、前日改定のルールにしたがって授乳はできた
しかし、なかなかいつが”起きた”なのか”寝ぐずり”なのか
母である自分もまだ判定が難しい
本日の記録
19:25 ルーティーン終了後ベットに放流
(落ち着いていて、泣いていない)
授乳後グズグズしかけたが、抱っこで子守唄で落ち着いた
19:35 泣かずにセルフ就寝
20:00 泣いて覚醒 (すんなり行くと思ったがそんな甘い我が子ではない)
ぐずり始めて、5分後声かけ
ぐずり止まらず、7分後声かけ
声が小さくなったので、カウントSTOPで様子見
20:20 セルフ就寝
1:00 覚醒 → 授乳(15分)後、放流
1:20 泣かずにセルフ就寝
5:25 覚醒 → オムツ交換 → 授乳(10分)後、放流
5:40 泣かずにセルフ就寝
6:40 覚醒 → ぐずり始めるが、待機中に就寝
ここから短いぐずりと就寝のループ
7:00 安定して寝始める
7:30 寝室のカーテンを開けるが、しばらく起きない
7:40 落ち着いて起床
鬼門の6時台
早朝(でもない)の ”起きぐずり?” or ”寝ぐずり?” 問題である
どうしても6時台に起きるかどうか思案する時間帯がくるようだ
これは、4ヶ月頃からずっとなので
ネントレの影響というよりはもう体内リズムなのと思う
ここから軌道に乗ればまた安定して寝ることは経験的にわかっている
しかし、今日のように時間帯があまりにも微妙な時
寝付いてもすぐ起こすことになるし、起こしてしまう?
という案が浮かんできてしまう
今日は、そうこうしている間にすぐ寝たりしたので観察し続けた
難しい問題だ
みなさんどうしているのだろう
結局、我が子が落ち着いて起きそうな時=本人が起きた時なのか?
話せるようになったら聞いてみたい
兎にも角にも、ここは臨機応変に毎日ええ塩梅を探るしかないようだ
起きているときの親と子に変化はあったか
まだ2日目で、結果云々を考えるのは時期尚早ではあるが
ネントレをはじめてすぐに気づいた変化(?)をメモしておく
とはいえ、子の変化については瞬く間に成長して行く赤ちゃんなので
単なるブーム的なものなのかもしてない
親の変化:
1. 自分の希望で行動できる時間帯ができた
我が家の場合、ねんね時は常に私が子の隣に寝ていたので
家事は子が起きている間に済ませ、子と自分が離れている時間
所謂フリータイムはほぼゼロだった
唯一、自分が風呂に入る10分間だけが自分の時間だった
子育てで感じる一番のストレスは、自分の行動を自分で決められないこと
と思っていた
(与えられた10分でできることが少なすぎた)
→ ネントレによって、ねんねの時間=フリータイムに
この時間にやりたかった家事が自分のペースでできるようになった
夜は7時以降のテレビを産後初めて生で見られた
ネントレのためにベットに横になる時間は減ったものの
精神的疲労が激減したので、気持ちが軽い
2. 子が起きている時間=全部”遊び”の時間に
これが一番いい変化だと思う
ネントレで泣かせる分、起きているときずっと抱きしめたり、
遊んだり、あやしたりできる
もう、子の様子を伺いながら急いで家事をしなくてもいいからだ
ネントレで就寝時の泣きは増えたが、起きている時に
私を呼ぶための泣きは無くなった
3. 夫との時間が増えた
子につきあって20時までに寝ていたので
平日ほとんど夫と落ち着いて話す時間がなく、子育てについて
共有する時間がとれずにいた
今は、家族一丸となってネントレしてるぞという一体感がある
泣いている我が子を見守る時も、夫ほど心強い存在はない
どうしてもむくむく母性本能が掻き立てられて
対応しに行きたくなるところを冷静に止めてくれる
ありがとう
ステイホームの今、1ヶ月以上夫以外の大人と話していないが
充実した時間を過ごせている
4. 授乳回数が減って楽
ここ最近頻回授乳が続いていたので、体が楽になった
頻回授乳のためか、子の体重増加ぺースも上がっていたので
これが落ち着いてくると嬉しい
子の変化:
1. 一人で寝ることに慣れ始めた
これは記録の通り
もうおっぱいが側になくても寝るときは寝ると理解し始めた様子
これは今後どう変化して行くのか見守って行きたい
2. 起きている時に、落ち着きが出てきた
ぐっすり寝る時間が増えたからか、起きた時落ち着いている
これがサイレントベビー?とちょっと怖くなったが、
よく観察していると
どうも、我が子は疲れている時ほど興奮してギャーギャーいうようだ
毎回ねんねの時間が近づくほどにハイテンションになることに気がついた
3ヶ月から(ちょうどねんねが乱れ始めた時)
やけにずっとおしゃべりしていたり
4ヶ月後半から(夜のねんねが崩壊した時)
叫んだり、ハイになってゲラゲラ笑っていたり
これらの様子をみて、かわいいなーと思っていたが
これはきっと脳が興奮しすぎて、体が疲れていたのではないか
現在は、ずっと話していたり、叫んだりすることはなく落ち着いている
でも、こちらがあやせばちゃんとニコニコする
前のように興奮して怒り出すこともないし、ジタバタもしない
これが本来の性格なのかもしれない
よく考えれば2ヶ月(よく寝れていた)までは落ち着きのある子だったな
ごめんね、落ち着きがない子なんだって思ってたよ
さてさて、とにかく2日目の夜は越えた
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?