見出し画像

ハグみじゅうたんの「ハグ」は、育むという意味も込められています。

こんにちは!
眠り屋ヒラマツ四代目の平松隆太です。
眠りに特化したおふとん屋さんを伊勢神宮の
外宮近くでやっています。

ふとん以外にも、眠りの事や雑貨、
お洋服なども取り扱っています。 
けど、お店以外のことばかりのブログです。

さてさて、
ハグみじゅうたん展もいよいよ明日が最終日。
本日も多くのお客さんが来てくれました。
その中でも津市からお越しのMさんは、
最近、新築されると同時にご出産。
4ヶ月のお子さんも連れてきてくれました。

画像1

首もしっかりと座って、
愛想よく笑ってくれるとっても可愛い男の子です。
ご出産時にはウールのお布団をお買い上げ
いただいて、「とってもよく眠ってくれる」って、
お母さんも喜んでくれました。

今回は、
リビングと玄関にハグみじゅうたんをお買い上げ。
ハグみじゅうたんの「ハグ」って!?

ハグみじゅうたんの名前の由来は、
育む=ハグくむ
HUG(抱きしめる)=ハグ

豊かな色彩が感性を育んだり、
風合いの良さが優しい気持ちを育んだり…
日々の暮らしに寄り添うじゅうたんであって欲しい
そんな思いから「ハグみじゅうたん」という
名前が付けられたそうです。

ておりのハグみじゅうたんは、20~30年使えます。
今回来てくれたお子さんが成人になるまで
リビングの中央からその成長を優しく見守って
くれる事でしょう。

いよいよ明日が最終日のハグみじゅうたん展、
火曜日には故郷の新潟へ帰って行きます。
最終日も多くのお客さんのお来店を
お待ちしています。

今日は以上です。




では。では。

いいなと思ったら応援しよう!