![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69901368/rectangle_large_type_2_fd35382c9c16ad19b617f0873c70d49c.jpg?width=1200)
「いけるかも」の直感を信じてみる話。
趣味でピアノを弾いているのですが、「死ぬまでに弾いてみたい曲」というのが何曲かあるんですよね。
私だけかもしれないのですが、“その曲と仲良くなれるタイミング” というものがなぜかあって、
どれだけ「いつか弾いてみたい」と思っていても、そのタイミングが来ないことには 曲の難易度に関わらず楽譜が読めない(入ってこない)、練習が続かない、ピアノに向かう気になれない、といった感じで、その曲に近付くことがなぜだかできないのです。
プロの演奏家のかたでしたらそんな悠長なことも言っていられないと思うのですが、どうも “その曲を受け入れられるタイミング” というものに嘘がつけずにいるわたし氏。
イモムシのようなはやさで、ゆっくりのっそりと「死ぬまでに弾いてみたい曲」たちとお付き合いをしながら生きているのでありました。
最近また、憧れの曲のうちのひとつと仲良くなれたタイミングがきたので狂ったようにピアノに向かっているのですが、
あーやっぱり(ピアノのことだけに関わらず)“物事の流れ出すタイミング” ってあるよなあって思ったのです。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?