![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85313127/rectangle_large_type_2_dc417be7bb5b59d29858ab735fe0a853.jpg?width=1200)
デカフェのあれこれ
こんにちは。
今日はデカフェについてあれこれお話をしていこうと思う。
デカフェ、とは
本来アルカロイドという苦味成分、カフェインが含まれているものからそれを除去したものを指す。
健康志向への動きが高まる中
カフェインレス・フリー・デカフェ
は注目され、カフェインが少ない、入っていないことを大きく表記するドリンクも増加傾向にある。
ちなみに私はデカフェを選ばない。
というのもカフェインの
・覚醒作用
・疲労減少作用
・血管拡張作用
・脂肪燃焼作用
にちょっとした切り替えのタイミングを期待しているからだ😌🌿
ただ、取り過ぎは良くないと思い
エスプレッソショット二つ以上のドリンクを飲むときは流石にデカフェを選択している。
でも、、1日2杯くらいはコーヒーを飲んでるかな・・・?
デロンギデディカに使っているお豆もデカフェではないし、、もうカフェイン摂取はコーヒーを毎日飲む私にとっては仕方ないかな!とすら思っている。
デカフェを選択した方が良いのか?
結論それは あなたしだい です
デカフェのコーヒーはコーヒーに含まれるポリフェノールや抗酸化作用を残しつつ、とにかく、カフェインの含有量を減少させるだけ!なので、コーヒーを飲むことによって期待される効果は保たれているのです。
例えば妊婦さんであればデカフェを選択する必要があるし、体がカフェインの影響を強く受けやすい人もいます。夜コーヒーを飲むと中々眠れなかったり。
そんな人はデカフェを選択することで
不眠などの悩みを持ちづらくなるでしょう。
むしろ私のように
何かに集中したい、切り替えのタイミングがほしい。 少しシャキッとしたい。
という方にはカフェインが含まれているコーヒーがおすすめです。
周知のお話かもしれませんが・・・
何か少しでもコーヒー選びの参考になれば嬉しいです。(カフェインを含むコロンビアのコーヒーを飲みながら😌)♡
2022.8.23
【参照】
https://coffeemecca.jp/column/work/2009