見出し画像

特別支援学校教員が研究会の皆さんと研修会を企画してみた!その名も「Osaka夏のICT大作戦Vol.Ⅱ」二日目講座9E

「大阪府支援教育研究会研究部企画ICT活用講座」の紹介5回目です。
(何度も繰り返し)今年は昨年度に続き、「Osaka夏のICT大作戦Vol.Ⅱ」を掲げて、この夏も戻って参りました。ありがとうございます。皆さんと一緒に「特別支援教育現場における2学期からのICT活用」についての作戦を練りに練っていきましましょう!!

お待たせしました!今回はDay2の9Eを紹介します。
製作講座「ようこそ、浅田屋へ!リターンズ!」です。

  1. 開催日時
    Day2 令和6年8月9日(金)
    製作講座 11時00分~12時30分
    機器展示 10時00分〜16時00分

  2. 会 場
    Day2 大阪府立箕面支援学校
    箕面市船場東 3 丁目 15 番1号
    (会場への問い合わせはお控え下さい。)

  3. 参加費無料(ただし、製作講座など材料費等が必要な講座があります。)

  4. 講座内容紹介
    Day2 製作講座 講座番号9E
    「ようこそ、浅田屋へ!リターンズ!」
    今年も「浅田屋」が大阪に帰ってきました!!
    講座名はそのなもズバリ「ようこそ、浅田屋へ、リターンズ!」です。
    店主(講師)はもちろん、浅田さん。講師の浅田さんについては、後述の講師紹介をご参考に。今回浅田さんには「ピルケーススイッチ」「プッシュライトスイッチ」「簡単BDアダプター」の3種類の製作物をご準備いただきました。それぞれ、決められた時間に限定3名様での製作となります。
    お申し込み時は製作物のチケットへのお申し込みをお願いします。
    なお、同時に行なっていただける展示見学・相談は申し込みは不要となります。
    また、以下サイトPDFを参考に準備物以外の物を製作、相談したい場合は浅田さんとの直接交渉となります。こちらも、浅田さんの紹介を参考にしていください。
    JA教育研究会 北神戸スイッチルーム 頒布品一覧http://www.hidapio.jp/nksr/nksr-kakaku.pdf
    ピルケーススイッチについてはこちらをご参照ください。
    こちらは、元大阪府立支援学校教諭の伊丹さん(別名:Painさん 通り名:欲張り爺さん)の作成、解説になります。
    握りスイッチ(ピルケーススイッチ)の製作
    http://pain.on.coocan.jp/pill_case_sw/pill_case_sw_recipe.pdf

  5. 講師紹介
    浅田寿展 さん
    (元兵庫県中学校技術科教員 JA教育研究会 北神戸スイッチルーム)
    元中学校技術教員の浅田さんは、JA教育研究会を運営され、中学校技術科で使用する教材開発や副読本の執筆などをされています。
    また、近年は技術科教育での知見を活かし、特別支援教育で利活用できるスイッチなどの入力機器やおもちゃの改造などの開発を行なっておられます。
    自宅を改装した「北神戸スイッチルーム」では、スイッチやおもちゃなどその他機器類の製作講座を随時開催されています。同時に「北神戸スイッチルーム」にて当事者及び家族、学校教員やその他支援者からの相談も随時受け付けておられます。
    今回は、講座で扱っている製作物以外の製作・相談などを展示の時間に行なっていただける予定です。製作物については、特別支援教育頒布品コーナー
    ファイルをご参考にしてください。
    その他製作物等の相談については、チケット申し込みではなく、下記連絡先までメールにて浅田さんとの直接の調整をお願いします。(時間と準備に限りがありますので、必ずしもご希望に添えない場合があります。ご了承ください。)
    浅田さん連絡先
    e-mail:asd@a.email.ne.jp
    JA教育研究会
    http://www.ne.jp/asahi/ja/asd/jaera/
    特別支援教育頒布品コーナー
    http://www.ne.jp/asahi/ja/asd/jaera/
    北神戸スイッチルーム
    http://www.hidapio.jp/nksr/nksr.htm
    ※製作補助として、先ほど紹介した伊丹さんが皆さんをサポートします。)

  6. 注意事項(参加者について)
    基本的には大阪府支援教育研究会が主催する会員向けの研修会となります。
    今回は広く募集をしています。
    会員校所属以外の皆さんは当日、受け付けにて、個人会員の手続き(所定の用紙への記入と個人会費200円のお支払い)をお願いします。
    ※繰り返しになりますが、こちらは製作講座になりますので、それぞれ材料費がかかります。当日、指定された金額を製作会場で直接講師にお支払い下さい。

  7. お知らせ
    講義と同時開催の展示・体験会がございます。こちらは、特にお申し込みは必要ありません。展示・体験会の時間は10時00分〜16時00分となります。
    (準備、撤収や休憩時間の関係で、多少前後することがあります。その点はご容赦下さい。)

  8. 各製作物紹介
    (1回30分程度、各回3名まで、それぞれの材料費を当日徴収します。)


製作物          製作時間          定員 材料費
ピルケーススイッチ    11時00分〜11時30分 3名 300円 
プッシュライトスイッチ  11時30分〜12時00分 3名 400円
簡単BDアダプター      12時00分〜12時30分 3名 300円


わかっていますよ。何をしてるんや、キミは!ってことですよね。そりゃあ、楽しい企画をしてしまったのですよ。みなさまには本当に申し訳なく、思っています。
何からお話をしたら良いですか?そうですねえ…
言わばお二人は既に現役を引退された身、皆さんから
「なぜそんな隠居生活を楽しんでいる人を引っ張り出すんや?あんたは、鬼か?」と言うお声が聞こえてきます。
ところで、皆さん以下のような四字熟語をご存知ですか?

  • 温故知新

  • 老馬乃智

  • 老成円熟

とまあこれらの言葉の中には、少し失礼なところもあるかもしれませんせんが、これまでお二人が長い教員生活の中で学び、実践してきた「経験」というものに触れてみるのはどうでしょうか?
現役を引退をされたとはいえ、まだまだ子どもたちの学びや未来のこの国の教育のいく末を案じているお二人です。

新たな学びのツール「ICTの活用」を求められる現役教員の私たちは、「老成円熟」した浅田、伊丹両先生が持ち合わせる「老馬乃智」から多くを学び、「温故知新」の心を持ち続け、日々アップデートする「新たな学び」の実践に邁進していきたい、と願う次第です。

お申し込みはこちら!!

きっと、二人はいつでもこの言葉を残して帰ってきてくれます!!
"If You think need ability and technology we have,
We will be back any time and every time!!"
♪どどんどどどどんどん(あえての和太鼓)♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?