NHK「令和ネット論」「NFT&メタバース」特集! ねむゲスト出演!
2022年3月19日深夜24:30~25:00放送分のNHK新番組「令和ネット論」第1回放送「NFT&メタバース」特集で、私メタバース文化エバンジェリスト「バーチャル美少女ねむ」がゲスト出演! もの凄い豪華ゲストに交じって緊張しましたが、原住民目線でメタバースの可能性やNFTの実情についてせいいっぱい語って来ました(≧∇≦)/
NHK「令和ネット論」とは?
令和ニッポンに押し寄せる、デジタルの波を乗りこなすために注目の「デジタルトレンド」を徹底分析する、カルチャートーク番組。2019年に大きな話題を呼んだ特番「平成ネット史」のパワーアップ版。MCは伊沢拓司(クイズプレーヤー/YouTuber)。第1回「NFT&メタバース」のゲストは、尾原和啓(IT批評家)/丹生明里(日向坂46)/草野絵美(アーティスト)/バーチャル美少女ねむ(VTuber)。
※アーカイブも1週間こちらNHK+で配信されています!
なんと放送は私のメタバース解説書「メタバース進化論」が全国の書店で発売される発売日の夜でした! なんという運命…!!!
第1回「NFT&メタバース」のゲスト登場!
こんな感じでスタジオトーク形式でした。私だけ巨大ディスプレイでの出演です。
司会はクイズ王の伊沢拓司さん。
ゲストは、IT批評家の尾原和啓さん、日向坂46の丹生明里ちゃん、NFT関係者としてアーティストの草野絵美さん。そして、メタバースの住人の声を伝える役目として、私VTuber・バーチャル美少女ねむ! この中に私がいるのすごすぎないですか!?
番組のテーマは「バーチャルファースト時代をどう生きるか」
令和時代のネットのトレンドは、現実とネットの主従が逆転して、日常すらバーチャルファーストになる時代!
デジタルデータが高額取引される「NFT」ってなに?
前半のテーマは「NFT」 デジタルデータが高額で取引されて話題になっているNFTとは何なのか紹介しました。
ねむの「喋るNFTトレカ」の紹介
私が発行しているNFTによるトレーディングカードの紹介をしました。実際にカードのデザインをメタバース空間で見せるとスタジオにどよめきが!
私のNFTトレカは、サイト上で私のキャラクターボイスを再生できたり、紙のトレカと違って、デジタルならでは機能を持たせられる事がNFTならではの魅力になっています。
草野絵美さんの息子さんのNFTアートが約180万円で売れた!?
草野絵美さんの息子「Zombie Zoo Keeper」君(!)のNFTアートが約180万円で売れた事例の紹介。草野絵美さんからは、アーティストがバズらなくても収益化できる新しい可能性が紹介されました。
NFTのリスク①アートの権利が手に入る訳ではないのに誤解して売られている
ただし、NFTはリスクも非常に大きいもの。ちょっとメリットだけにフォーカスした番組構成で素人が手を出してしまうことを懸念したので、私なりにリスクについても解説しました。
やはり最大のリスクは、NFTを手に入れてもアートの権利が手に入るわけではないのに、そこを誤解させるような宣伝文句で売られているケースが非常に多いこと。よくわからず参入するとアーティストさんが詐欺で訴えられる可能性もあります。
NFTのリスク②アートの権利者でない他人がNFTを発行してまい問題になっている
もうひとつは、アートの権利者でない他人が勝手にNFTを発行することができてしまうため、各所で訴訟問題が起こっていること。
NFTについて興味を持った方は、こちらの記事もどうぞ!
世界を拡張する「メタバース」とは!?
後半は、仮想世界=メタバースの解説です!
実際にメタバースの住人として、私がどんな生活を送っているか紹介して来ました! プライベートの時間も「バーチャル美少女」として人生を送る、と言うとスタジオに衝撃!?
ちょこっとだけ流してもらった、私が主催しているライブイベント「バ美肉紅白」の模様はこちらの動画で見れます!
実際にどのようにメタバースで生活してるか紹介しました!
私が暮らしているメタバースの空間についても紹介しました。現実よりひとつ上のレイヤーへ…!!!
現実側はどうなっているの? という素朴な質問。実際の私の肉体は4畳半の自室にいると言うとみんなびっくり!
時空を超えて密な「コミュニケーション」ができる革命
メタバース内の飲み会の例を上げて、時空を超えて仲良くなったり新たなつながり、コミュニケーションが生まれるメタバースの魅力について説明しました!
番組で紹介したメタバースの片隅の懐かしい飲み屋街「ポピー横丁」 気になった人はこちらの動画どうぞ! これが真のメタバースだ!
撮影には多くのメタバース住人に協力してもらいました(≧∇≦)/
ゲームとの違いは「人生そのものを送れる仮想空間」
ゲームとの違いは「人生そのものを送れる仮想空間」であること。現実と変わらない濃密なやりとりや、お互いにふれあえることが価値の本質だと説明しました!
メタバース内雑談シーンは、実際にメタバース原住民を緊急招集して撮影しました! みんなありがとー(*´∇`*)
心までコスプレして自由な「アイデンティティー」で生きていく革命
その一番の魅力は、心までコスプレして、「なりたい自分」としての新しい「アイデンティティで暮らしていける」こと!
メタバースに必要なのは「価値観のアップデート」だ!
いずれ全人類メタバースに来るのは間違いない。そのために必要なのは技術ではなく、仮想世界をゲームではない「生きていく世界」と認める価値観のアップデートだとお話しました!
後日公開された未公開シーンはこちら!
放送では使用されなかった未公開シーン「メタバースとNFTの親和性は?」が番組Twitterにより放出!?
3/20 深夜メタバースでアフタートーク!
出演メンバー3名が放送の翌日なんとメタバースに集結! 感想話したり、メタバースの深淵に挑みます! ※番組非公式企画です
URL : https://www.youtube.com/watch?v=YGVwbm9wjHk
ねむ『メタバース進化論』発売中!
番組を見てメタバースに興味を持った方は、ぜひ私のメタバース解説書『メタバース進化論』をどうぞ(≧∇≦)/
実際にメタバースで人生を送る私が原住民1,200名を調査したデータと共に送る、仮想世界のルポルタージュです!