見出し画像

猫にお風呂は必要?どうしても必要なときの対処法

猫にお風呂は本当に必要?猫がお風呂を嫌がる理由と、無理なく洗うためのヒント

猫を飼っている皆さん、お風呂に入れるのって本当に必要なのでしょうか?そして、お風呂に入れるときはどのようにしてあげればいいのでしょう?我が家でも、猫をお風呂に入れるたびに逃げ出されてしまうのですが、そもそも猫にとってお風呂は本当に必要なのかという視点から、猫がお風呂を嫌がる理由と、少しでもストレスを軽減しながらお風呂に入れる方法についてご紹介します。

そもそも猫にお風呂は必要?

まず、結論から言うと、猫にお風呂は基本的には必要ありません。猫は非常にきれい好きな動物で、自分で毛づくろいをすることで体の清潔を保っています。通常の生活では、猫の毛づくろいやブラッシングで十分に清潔さを保つことができるため、無理にお風呂に入れる必要はないのです。我が家でもよほどのことがない限りお風呂に入れませんが、匂いなど全くしません。ただ、猫によっては足先が少し黄ばんでくることはあります。そのような場合には足先だけ洗うこともあります。ただ、普段はおっとりしている猫たちもこのときばかりは暴れますので引っかき傷は覚悟です。

お風呂は基本的には必要ではないのですが、次のような状況ではお風呂が役立つことがあります。

  • 油やしつこい汚れなど、自分では落とせない汚れがついた場合

  • アレルギーや皮膚病があり、医師の指示で洗浄が必要な場合

  • 長毛種の場合

    • 以前長毛種を飼っていたことがあるのですが、長毛種の場合は猫のセルフケアでは行き届かないのか、少し匂いが気になることがあります。

  • 足が汚れてきたので足先だけ洗う場合

猫がお風呂を嫌がる理由

  1. 水に濡れることへの不快感
     猫は乾燥した地域で進化してきたため、体が濡れることに対して非常に敏感です。濡れると体温が下がりやすく、これが不快感や警戒心を引き起こすのでしょう。

  2. シャンプーの香りや刺激
     猫は強い香りに敏感です。人間には心地よい香りでも、猫にとっては刺激が強すぎる場合があります。また、猫の皮膚は非常に繊細なので、刺激の強いシャンプーや過度なこすり方が皮膚トラブルを引き起こす可能性もあります。水や石鹸、優しい猫用シャンプーを使い柔らかく洗うことが重要です。


嫌がる猫を無理なく洗うためのヒント

お風呂が嫌いな猫を無理なく洗うためのコツをいくつかご紹介します。

  1. ぬるま湯を準備して、水流は弱めに
     お湯はぬるめの32~37℃が適温です。季節ごとに調節してみてください。水流はなるべく弱くして、猫が驚かないようにします。特に音には気をつけてください。シャワーのシャーッという音にびっくりする猫が多いです。

  2. 優しく撫でるように洗う
     強くこすらず、優しく撫でるように洗うのがポイントです。ブラッシングを事前に行って、毛玉を取り除いておくと、シャンプーの際に毛が絡まりにくくなります。

  3. お風呂場と部屋を暖かく保つ
     濡れた後は体温が下がるので、事前にお風呂場や部屋を暖かくしておきましょう。

  4. お風呂の準備をしっかりと
     ブラシ、猫用シャンプー、タオル、ドライヤーなど必要なものをあらかじめ用意しておくと、短時間で済ませることができます。

  5. ドライヤーの音を軽減
     猫はドライヤーの音を嫌がることが多いので、タオルでできる限り水分を取り、ドライヤーの時間を短くするのがポイントです。ドライヤーを使う場合は、低温・弱風に設定し、猫から少し離れた位置から乾かすようにしましょう。私の場合は晴れた日の日中で、太陽の力も借りて乾かします。

どうしても嫌がる場合はウォータレスシャンプーを活用

それでもお風呂が難しい場合は、ウォータレスシャンプーが便利です。水を使わずに体を清潔に保つことができるため、猫にとってもストレスが少なく済みます。(まぁ そこまで汚れは落ちませんが……)

まとめ

猫にとってお風呂は基本的に不要ですが、必要な場合には、できるだけストレスを少なくする方法を取り入れるのが大切です。お風呂が苦手な猫には、無理に入れずにウォータレスシャンプーのような代替方法も検討してみてください。猫との生活が快適で楽しいものになるように、ケアを工夫してみてくださいね。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?