現場と管理部門の溝

先日、同僚からこんな話が。
「管理部門と現場がどうも一体化していないきがして…」

どうやら現場社員と話をしたときになかなか意見が合わなかったり、
うまくお互いの考えが融合しなかったことが原因のよう。そこで自分もあーそんなことで悩んでた時期あったなーなんて思いだしましたので徒然に書いていきたいと思います。

自分が塾の時の話なんですが、教室経営をしていた私はたまーに無駄に熱い講師から、
「室長はなにも生徒のこと知らないじゃないですか!もっと生徒を見てください!」とののしられたりしていました。
普通なら「ごめん、もっとちゃんと先生・生徒のことみなきゃだよね」となるところ、
「はあ?!じゃあお前うちの経営数字知ってるのか!学校の推薦制度知ってんのか!
国の教育方針知ってんのか!塾業界のマーケット知ってるのか!CS評価や広告効果知ってるのか!」と
強烈にブチ切れまくっていました。おとなげないですね。

すると講師は「そんな塾の中がバラバラでいい授業ができるわけない!」と大抵キレます。
そこでこっちも「バカ野郎!バラバラでいいんだよ!いいか、俺が生徒のことを知りすぎて情を持ってみろ!
正しい経営判断できなくなんだよ!お前らだってな経営数字みすぎたら、生徒が商品や金にみえてきて
今みたいにまっすぐに向き合えなくなるんだよ!なめんなコラ!!」

「じゃあ、室長はどうしたいんですか!?」とこれまた大抵聞かれるので、
「そんなこともわかんねえのかハゲ!まずはてめえの役割や立場がまっとうしろ!
あとは立場が違う同志で教育業の本質=一生懸命ガキかわいがってりゃいいんだよ!」

「でも一体感もってやったほうが……」
「たまにこうやってぶつかるのだって一体感の形のひとつなんだ!本気で生徒に貢献したけりゃ
なかよくしていきまちょうねーなんてぬるい考え捨てろ!この妖怪ウ○コモラシ!あと、バカ!」

えーなんの話でしたっけ?まあとにかくですね、立場が違う同志一体感を持ちましょうなんて
話よくでますけど、立場が違えば絶対に溝は生まれます。そして、その溝は絶対に埋まらないと
思ってます(ちょっとその溝を浅くすることはできるけどね)

で、そんな話を思いついていたら、私以上にスッキリ書いてくれている文章がありました。
社員と社長がなぜわかりあえないのかって話。
・なぜあなたの会社の社長は朝令暮改が多いのか
https://note.mu/ikedanoriyuki/n/na63f63df0ead

#フロカレ #研修メガネ

本ブログによる売上は福祉&学生支援に活用しております。賛同やご支援いただけたら嬉しいです。