なお2拠点生活 東京パリ
パリからいきなり仕事が飛んできた
えっとぉ
それはまあまあ無理難題でしょー!なお話
そしてわたしの予定していたスケジュールから大幅にズレている..
なぜ? 話、聞いてる??
事前にスケジュールも伝えていてその程で進めているのに
過去何度もこういう経験をしているけれど、ねぇわざとなの?くらいが彼らのふつう?
もう驚かない
わたしは勉強が追いついていない仏語のレベルが低いことを気にしているので(自分で言っておいてなんて自分勝手..)
無理!できない!わたしには難しい!とかなり逃げ回ってきた
実は全く積極的にトライしているわけではないので何もかっこよくない
Non!の後に来る断り方はできないなりの仏語もそこだけは飛躍的に伸びているほどです
わたしがNon!あーだこーだ!Non!と言っていると
"そんなことは大した問題じゃないよ"
贅沢すぎるわけですが、いつもそう言われるの
なんていうか彼らのポイントがわからないと思う瞬間
スケジュールはある程度絞り込んで決めておいた方が良いし、仏語での意思疎通はスムーズであるに越したことはないと思うんだけど..
って言ったりすると、
だからジャポネはーーーなんて、良いも悪いも言われたりします
チームや会社に1人くらい日本人がいた方がいろんなことが整う気がしちゃう
わたしはそれほど真面目なタイプではないけれど、日本人が元々ある程度はこの日本の環境で生きていて備わっている当たり前がとても役立つ瞬間はフランスにいると多いなと感じます
彼らのルーズなところや細かいところがプロフェッショナルではないところには負けられない!
とか何とか言いつつも、郷に入ればじゃないですが甘んじてわたしもルーズに楽してるところもあるので
慣れてしまえば平気な面もありますが、やっぱり個人のフィールドで起きることはスムーズでないとげんなりします
今回だけはスムーズになんとか進めてちょうだい!と何度も思うわたくしでした