見出し画像

夢見る初老じゃいられない(HEY!)

先日、僕の裏ラジオについてこんな感想をいただきました。

Soul-in@焼肉専門医さんのこのポストのなかに、「生活と成長のバランス」という言葉があり、深く感じ入ってしまいました。

生活と成長。

それぞれは不可分でありながら、ときに切り離されて語られることが多いと感じていました。

それは、SNSの明確な負の面であり、あなたの人生を脅かす危険性があります。

そこにあるのは、適切な目的から視線をズラし、無限地獄に堕とすかのような、甘やかな罠です。


+++++++

人は成長することを求められます。それは言うまでもないことです。

生まれたばかりの人間は、単体では何もできない無力すぎる存在です。

移動することも、自分で食事を摂ることも、ましてやまともに排泄すらできない、完全に無力な存在であり、生きること全てを他者に依存しています。産み落とされて、即立ち上がり歩き始める馬と見れば雲泥の差です。

保護者の手により甲斐甲斐しく世話をされ、徐々に大きくなり、少しずつ自分でできることが増えていきます。

それ自体は喜ばしいことなのですが、渦中にある保護者としては1日も早く自分で全てができるようになって欲しいと願うものです。

全てをサポートし、監視し、フォローするのは並大抵ではなく、世の保護者の皆様が疲弊しているのはよくわかります。「そんな頃はすぐに終わってしまうから楽しんだ方がいい」と言われることもありますが、実際の日々は戦争に近いですから、早く終わって欲しいと願いのが普通でしょう。

その後、小・中・高と進学し、社会人になるまで成長の過程を歩むことになります。その間、一度も「成長しなくていいよ」とは言われないはずです。成長することが仕事であり、成長しないとかなり深刻な事態として扱われます。

ここから先は

3,543字
この記事のみ ¥ 350
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?