
Photo by
chisup
「定年後は旅行にいきたい」とか思っちゃう人は危機感持った方がいい
先日、こんなポストをした。
取引先の総務部長と話していた。年齢は50くらい。
— 猫山課長 (@nekoyamamanager) January 21, 2025
猫「生涯働いて老後を消す戦略が大事だと思うんですよ」
部長「そんな!70くらいまで働いたら旅行も行けないじゃない!」
老後問題を消すことで若いうちから旅行に行きやすくなるとなぜわからないのか?
これが社畜思考よ。
僕は常々、「社会問題は個人的に解決する時代」であると発信しており、老後資金問題も同様だと思っているので、返ってきた言葉にびっくりしてしまったのだ。
だが、家に帰って風呂に浸かり、しばらく考えてみたところ、この返答が普通なのだと気がついた。それがまた、僕を気分を沈めることになった。
多くの人は、老後を楽しみにしている。
別にこれが間違っているわけじゃない。老後を楽しみにする人生だってあっていい。
しかし、ここから浮かび上がってくるのは、グロテスクな思考回路だ。
これを感じ取れないと、会社員は絶対に幸せになれない。
あなたは、冒頭のポストから、感じ取ることができただろうか?
+++++++
会社員というのは、自分の労働力を現金化する「商売」だ。
ここから先は
3,721字
この記事のみ
¥
380
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?