見出し画像

「ビーガン」ではなく「プラントベース」という表記がユニバーサルだと思う

10月です。暑い日もありますが、朝夕は涼しくて冷房をかけることも少なくなりました。そして、収穫される秋の果物や野菜は色とりどりで、この時期はスーパーに行くといろいろ並んでいて、何を食べようか目移りします。

「ビーガン」の言葉の歴史

数年前からビーガンっていう言葉がすっかり浸透してしまったように思います。最初はベジタリアンみたいなものを新しくかっこよく言い換えたのかなと思っていたのですが、どうやら違うみたいです。
さて、この言葉は一体いつから言われていたのか。

語源の歴史で言うと、実は結構 前からあった言葉だった。
1847年 「ベジタリアン」
英国ベジタリアン協会発足からはじまる。
ラテン語 'vegetus' から由来し「健全な、新鮮な、元気のある」という意味がある ( 日本ベジタリアン協会より
ここで、「野菜(ベジタブル)」が語源でないのは発見でした。
vegetarianとは健全な、健康的な食事を指しているのですね。
     
1944年 「ビーガン」
イギリスのヴィーガン協会創業のワトソン氏から始まる、とあります。
(https://ivu.org/index.php/blogs/john-davis/120-veganism-from-1806)
ここでは、乳製品を含まない菜食主義者(the non-dairy vegetarians)、という定義で ‘vegan’ という言葉を作ったそうです。

それでも、このInternational Union のサイトでは、菜食主義が健康に良いという思想は1806年からあったと記載がありました。つまり、200年以上前から、健康を目的にお肉や乳製品、卵、などを控えたいという意識があったということになりますね。
ビーガン思想というのは200年以上歴史があったというのも発見です。

ビーガンとベジタリアン

ビーガンとベジタリアンはなんとなく似ているけど、意味合いが違うらしいです。
ベジタリアンは菜食主義という食事の食べ方を表していて、
ビーガンはより厳格なライフスタイルであると。

ではそのライフスタイルとはどんなものか。
先ほど1806年の時点で健康を目的に考えられたとしましたが、
もっと前の中世では宗教の考え方の中で「禁欲主義」や「倫理的」の視点から動物由来の食品を食べない行為があった紹介されています
個人的な感想ですが、そういった歴史から、ビーガンというライフスタイルには、ストイックな思想も少しはいったのかなと感じました。

プラントベースという言葉

先日、ニューヨークから一時帰国している友人と話をした時
アメリカは「プラントベースフード」の表示であふれていると。
それを聞いて、私は、もうビーガンではないのかも、と思いました。

なにがビーガンではないのかというと、
私が3年前にロンドンに行ったときの記憶では町中に「ビーガンカフェ」があって、多様性に対応していて、「新しいカテゴリ」だと思ったのを覚えています。なので、ビーガンというライフスタイルはそういった思想を持つ人のカテゴリだと思っていました。

でも、最近はSDGsという世界共通の考え方の潮流があって、
そういった考え方を含めた「新しい価値観」を意味づけする必要があると思うのです。そうなると、ビーガンと表示するより、「プラントベースフード」の方がわかりやすいカテゴリになりますよね。

ビーガンという一定の思想を持つ限られた人に向けた「カテゴリ」ではなくて、みんなが共有する価値観の言葉で「新しいカテゴリ」を再定義するのが良いと思うのです。その方がユニバーサル表記かなと。

ベジタリアン:菜食主義の食べ方
(どこまで許容するかはいろいろあるけども)
ヴィーガン:動物に由来するすべての食品を食べないという思想、とそれに基づくライフスタイル
ブランドベース:植物由来の原材料で作った動物由来食品に似せた食品
そして加えたいカテゴリの再定義
①宗教上・健康上の理由で食事が制限されている人も栄養の偏りなく食事ができるという従来の機能を果たせる
②世界人口増加に伴う動物性たんぱく質の供給不足を解決するというSDGs的な発想を含む

健康的な意味合いだけでなく、持続可能性という意味合いをもたせることで、もっと前向きでオープンで、対象が広がるユニバーサルな言葉になると思います。「ビーガン」のなんとなく厳格で閉鎖的なイメージもなくなります。

個人的には、私は「プラントベースフード」はいいとこどりで、
脂を控えるためにミンチ肉と大豆ミンチを混ぜて食べるタイプです。

今回の言葉の定義についてもし解釈が間違っているところがあったらごめんなさい。

食品マーケティングの発想の一つになるかなと思って書いてみました。
売場のコーナーもビーガンとかコーシャとか書くより、「プラントベースフード」の方が区分けがなくていいと思いませんか。


以上です。最後までお読みいただきありがとうございました!

おしまい


いいなと思ったら応援しよう!