ねこたろうスクール@子どもボランティア

二児のパパ。仕事は金融業。子供の発達と教育のための場所をつくりたくて財団(スクール)設立準備中。 今は、毎月NPOで囲碁やボードゲームのボランティアをしたり、寄附や投資をしてます。 プログラミングボードゲームもはじめました。 いけばな💠準師範、●○囲碁初段

ねこたろうスクール@子どもボランティア

二児のパパ。仕事は金融業。子供の発達と教育のための場所をつくりたくて財団(スクール)設立準備中。 今は、毎月NPOで囲碁やボードゲームのボランティアをしたり、寄附や投資をしてます。 プログラミングボードゲームもはじめました。 いけばな💠準師範、●○囲碁初段

最近の記事

  • 固定された記事

うんこいご

うんこで囲碁を学ぶ「うんこいご」シリーズをつくっています! ふざけているようで、しっかりとルールを分かりやすくつくったつもりです。 □第1回 ルール① (動画) 交点に置くというのは、子どもにとって以外にハードル高い(オセロや将棋はマスに置きますしね)ように思いましたので、トイレをつかって表現しました。 □第2回 ルール② (動画) 順番にうつという当たり前のことを、念入りに説明しました。あと、囲碁を学んでいくと、「交互にうつ」ということがとても大事な考えになって

    • とりあえずnoteに戻ってくる。

      • ヨドバシ店舗受けとり

        最近、ネットショッピングではなく、ちょっとした小物や急ぎのものに、ヨドバシカメラの店舗受けとりをためしてみました。 これがなかなかよい!! 注文して30分で受け取れる。秋葉原は通勤でも乗り換えで使うので、ちょうど受けとりも便利!1階の入口近くで受け取れます。 配達の日にちや受取に気を使わなくてもいいし、店舗探す時間もはぶけるし。

        • 携帯交換と電子マネー

          スマホが接続悪いので、補償サービスを使い、交換してもらう。 今まで機種変更とか手続きは、Googleアカウントと、あとはLINEの引き継ぎくらいだったので、甘く見ていたのだが‥ 昔と比べて ・モバイルSuica (移動用) ・nanaco(セブンイレブンでのプリントなど) などの電子マネーにくわえて 銀行関係の認証もいくつかありました💦 これからは、単純にパスワードでは出来ず、旧機種から引き継ぎしたり、消去したりなどの手続きが必要?! なので、アプリに気づくたび

          手帳活用①自分でルールを決める1

          前回の手帳活用の ①自分でルールを決めるについてです。 ◯◯手帳や活用術というのは巷にあふれてますので、気をつけないと手帳ジプシーになってしまいますよね💦 私もそうでした😨 その手帳の使い方や方式を尊重しながら、「自分で使い方のルール」を決めるということが大事になります。 無論、最初は何を決めたらいいのかわからないので、まずは真似をするのがよいと思います。そこからは試行錯誤ですが、まずはできそうなものからつくってみるのが大事です。 この試行錯誤していくということがと

          手帳活用①自分でルールを決める1

          手帳活用~はじめに~

          今年の途中から、手帳を「ほぼ日」にしてみました。 まだ2ヶ月ほどですが、かなりお気に入りで、活用できています(はず) 手帳活用のポイントですが、 ①自分でルールを決める。 ②あるものを活用し使い倒す。 ③どんどん書く(心理バリアをはらない) というのを今回決めてみました。 次回はそれぞれ詳しく書いてみます。

          ノートの使い方

          とりあえず、いろいろ文章を書いていこうと思います。 書いたやつをあとで編集してブログにするとかにしていこうかなと。 アウトプットこれから力いれていきます。

          はたらく細胞映画

          我が家は今、はたらく細胞にはまってます。アニメもdアニメで全部みました! 映画もあるようで、 『「はたらく細胞!!」最強の敵、再び。体の中は“腸”大騒ぎ!』 子どもに、見に行く?聞いたら2人とも「いく!」とのこと。 「2時間あるけど大丈夫??映画館じっとしていられる?」 と聞くと、 長男「大丈夫!だって、学校なんて5時間なんだよ!!それにくらべたら!」 だって笑 学校は我慢なんだね‥。まあ、そうか‥

          長男がドラゴンボールを嫌いな訳

          今まで、1話からドラゴンボールを一緒に見ていた長男。 ところが、突然嫌がるように。次男は見たがるのに、長男が嫌だみない!と。 じゃあみなくてもいいよと言ったのだが、気になって途中から熱心に見ているよう。 でも、また次の日から、嫌だと。 最初はあべこべのこといって困らせているのかなと思ったのだが、理由を聞くと、 「だって、どっちが勝つか分からないから、ドキドキして緊張してしまうから」と。 なるほど!!そういうことか!! 「シンカンリオンは、絶対シンカリオンが勝つし、ブ

          長男がドラゴンボールを嫌いな訳

          5段への道~将碁友の会第104局

          六段 265点 五段 252点 四段 239点 三段 226点 ←イマここ 二段 213点  初段 200点 現在の点数 230点(2020年 4月1日) (添削の順番でしているので、点数には少し前後があります。) 第104局 ねこたろう 黒番  コミ  -4.5 結果 25.5目負け 伊達先生の検討は 実戦は③とうったが、ここは①といきたいと。黒からABのアジものこっている。 実戦は10とのぞいたが、それは緩着。ここは①とはねだす一手。

          5段への道~将碁友の会第104局

          5段への道~将碁友の会第103局

          六段 265点 五段 252点 四段 239点 三段 226点 ←イマここ 二段 213点  初段 200点 現在の点数 231点(2020年 4月1日) (添削の順番でしているので、点数には少し前後があります。) 第103局 ねこたろう 黒番  コミ  -0.5 結果 27.5目負け 伊達先生の検討は 実戦は上にとんだが、①と受けておくのが普通。 実戦は右からはねたが、①としておくので十分戦える。

          5段への道~将碁友の会第103局

          5段への道~将碁友の会第102局目

          六段 265点 五段 252点 四段 239点 三段 226点 ←イマここ 二段 213点  初段 200点 現在の点数 232点(2020年 3月31日) (添削の順番でしているので、点数には少し前後があります。) 第102局 ねこたろう 黒番  コミ  ー6.5 結果 中押し負け 伊達先生の検討は 実戦は上にトンだがもったいない。けいまで圧迫して、のぞいていくほうが厳しい。 ここは①が急所!!実戦は④といってしまう。

          5段への道~将碁友の会第102局目

          5段への道~将碁友の会第101局~小目オオゲイマ

          六段 265点 五段 252点 四段 239点 三段 226点 ←イマここ 二段 213点  初段 200点 現在の点数 231点(2020年 3月30日) (添削の順番でしているので、点数には少し前後があります。) 第101局 ねこたろう 黒番  コミ  3.5 結果 4.5目勝ち 伊達先生の検討は あ~これが本手ですね。。 実戦は普通に⑤とツケ。ただ黒が固いので①とつけてしまうのがよい、と。なるほど。そのあと、⑤とつけるのね。

          5段への道~将碁友の会第101局~小目オオゲイマ

          マイクラを長男に教えてもらう1~終わりがあるのか??

          親として子供に「これ興味もっ欲しいな」「これやって欲しいな」というのはよくある心情かもしれません。 しかし、それはとても危険でおしつけになって、子供は嫌になってしまいます。 理解されるにはまず理解せよ! 興味をもち徹底的に話を聞く!相手の関心事を話題にする、純粋な関心をよせる!と、確かカーネギー先生もいってたような気がします。 ということで、まずは子供の趣味にまず関心をよせよう、ということで‥ 長男に対してはまずマイクラを私が知ること! 長男にマイクラいろいろ聞いて

          マイクラを長男に教えてもらう1~終わりがあるのか??

          5段への道~将碁友の会第100局目

          六段 265点 五段 252点 四段 239点 三段 226点 ←イマここ 二段 213点  初段 200点 現在の点数 232点(2020年 3月30日) (添削の順番でしているので、点数には少し前後があります。) 第100局 ねこたろう 黒番  コミ  -0.5 結果 1.5目負け。。 ここは割り込みが普通。 ここは①ときって戦う。

          5段への道~将碁友の会第100局目

          5段への道~将碁友の会第99局

          六段 265点 五段 252点 四段 239点 三段 226点 ←イマここ 二段 213点  初段 200点 現在の点数 231点(2020年 3月30日) (添削の順番でしているので、点数には少し前後があります。) 第99局 ねこたろう 白番  コミ  4.5 結果 5.5目勝ち 実戦は逆をとぶ。そう、ここはこっち飛ぶんだよね。。。 実戦は②をきったがやりすぎ、ここはここでがまん。

          5段への道~将碁友の会第99局