![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152698392/rectangle_large_type_2_a656304b10988c8134a078f12d396fbe.jpg?width=1200)
まるごとバングラデシュ10 -インターネットのこと-
インターネットが普及したおかげで
世界のどこにいてもライブニュースが手に入る今日
日本から約5,000キロ離れた
バングラデシュにいても
次期総裁選のこと
知事のパワハラ問題
台風情報など
リアルタイムで知ることが出来る
国際電話も少し前までわずかな時間の会話さえ高額だったため
家族や恋人、友人とのたわいない
お喋りさえ我慢をしてきた人々も多かった
今から約50年前の電話料金一覧がこちら↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152756310/picture_pc_fd808d881e938680b70d782e62cb0082.gif?width=1200)
基本料金は通話3分で
エジプトやモロッコは5400円
例えば『もしもし〇〇ちゃん
元気にしてる?』と話すだけで
5秒として150円もかかる
ちなみに3分以降は6秒ごとに
90円〜加算されていく
20年程前に今では当たり前になったIP電話の先駆けSkypeが始まってから世界がグンと近くなった
バングラデシュでの
携帯電話の普及率はかなり高く
町のいたるところに通信料を
チャージする店やモバイルショップがある
電子決済システムも10年以上前から使用され海外送金も銀行が休みでなければ当日に完了することもあり
汚損でくたびれた紙幣をかざして
偽造のチェックをする手間もない
急速にデジタル化は進んでいる