見出し画像

(14)ワルナスビ

その他の作品の目次へ
その他の散歩中に見た植物の目次へ

このシリーズは散歩中に見た300種くらいの植物を紹介していくシリーズです。

ワルナスビ

アメリカ南東部原産。
ヨーロッパ、アジア、オセアニアなど
広い地域に移入した。

40~70cmくらいの高さになる。
茎にも葉にもトゲがある。

白、黄色、淡い紺色などの実がなる。
(写真は未熟)

ワルナスビの実

実は毒があり、
家畜や子どもが食べないように、
注意する必要がある。

耕運機などで
根を細かく
バラバラに切断されても、
そこから別々に繁殖する。
植物学者、牧野富太郎が、
あまりにやっかいな植物なので、
ワルナスビという和名をつけた。

Youtube

その他の作品の目次へ
その他の散歩中に見た植物の目次へ

いいなと思ったら応援しよう!