見出し画像

新年、新じぶんへ。

2024年、あけましておめでとうございます。
・・・というのもなんだか変な気分ですね。
今年、元日から続く地震や事故などにより
三が日全部がおいおいどうなってんだいと思うことばかり・・・
報道を見ているとひっぱられてしまう性格なので
なるべく心穏やかに、自分にできることをと思うのですが。

(ふるさと納税で直接寄付したよ〜〜)☟


実は去年末から、新年を迎えたらnoteを再開するぞ!
と考えていたのですが
あまりにショッキングなことが続くので、気づけば3日に・・・
相変わらずという感じではありますが
ゆるゆるとおつきあいいただければ。

新年、はじめたこと、やったこと

断捨離をはじめております。(あんま進みませんが。)
きっかけは、事務所のある島での、空き家の調査から。

空き家って、賃貸物件のようにがらんどうではなく
ほんとに生活そのままの状態で残っているんですよね。
最近食べたもの、冷蔵庫の中、洗濯物、ふとん。手紙。
飾られた写真、レコード、押入れの客用ざぶとん。雨漏り。
おそらく、入院されたりして突然出ることになったり
たまに家族がきて、そのままゴミを置いて行ったりとか
とにかく、昨日まで人がいたかのような状態なので
残置物の片付けや、掃除がほんとに大変です。
自分にとったら必要なものも、
自分がいなくなったときにはゴミに変わってしまう。
いるものか、いらないものか、主人のいない「モノ」の
判別は第三者がするようになるわけで。

ふと、自分の机や押し入れをみて、どきっとしました。
私が死んだらこれ誰もいらんわな・・・というものばかり。
仕事の資料、賞状すらも、本人以外は「いらないもの」。
生きているうちに、必要なものかそうでないものか
しっかり分けておくことはとても必要なのではないかと思ったんです。

しまう、とは
「使わないものを入れる」のではなく
「使うものを入れる」。

どこかで読んだこのフレーズが、ずっと頭に残っていて。
ふと机の引き出しをあけてみたら、あるわあるわ・・・
何本ものUSBケーブル、もうかけないボールペン、謎の小袋とネジ・・・
誰かが見たら、どこに何がはいっとんじゃい💢と
ブチギレレベルには、混乱しておりました。

だめですねえ。

私になにかあったら、夫か、息子たちが片付けることになるんでしょうけど
ガッサガッサと袋につめて粗大ゴミに出すのが眼に浮かぶ・・・

だいじなものとそうでないものが、一緒に捨てられる…そんなのいやだ!!!!!

それで、考えだしたんです。

人生折り返したんだから、
そろそろするんだ、壮大な終活を、と。

どんなに腰の重い私でも、いまからやったらなんとかなるでしょ??







いいなと思ったら応援しよう!

広告企画室ネコノテ 矢野裕子
いただいたサポートで、ちょっと変な経験しにいってきます。