ねこのこ | はじめての資産形成

web開発をしているエンジニアです。資産形成のための勉強を始めたので私が実践していること、勉強して良かったことなどを発信します。エンジニアの日常についてもちょくちょく発信します!フォロバ100%を心がけています。

ねこのこ | はじめての資産形成

web開発をしているエンジニアです。資産形成のための勉強を始めたので私が実践していること、勉強して良かったことなどを発信します。エンジニアの日常についてもちょくちょく発信します!フォロバ100%を心がけています。

マガジン

  • 資産形成とお金の教科書

    【毎週水曜日更新】資産形成や金融リテラシーについて、初心者でも理解しやすいようにシンプルでわかりやすく解説しています。お金の基礎知識から投資の始め方、そして長期的な資産形成のコツまで、若い世代やこれから資産形成を始めたい方に役立つ情報をお届けします。お金に関する知識を深め、自分の未来をより豊かにするための第一歩を、このマガジンで一緒に踏み出しましょう!

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介 | はじめてのnote

 こんにちは!ねこのこと申します。20代の会社員で、現在webエンジニアとして働いています。このブログでは、資産形成や金融リテラシーについて発信していきたいと思っています。 ブログを始めた理由  資産形成の勉強を始めたきっかけは、将来のお金に対する不安を解消したいという思いからです。また、お金についてのリテラシーがいかに重要かを多くの人に知ってもらいたいという気持ちもあります。このブログを通じて、一緒にお金の話ができる場を作りたいと思っています。 ブログのテーマと目的

    • 【ハイライトで学ぶ】『金持ち父さん、貧乏父さん』

      私がkindleでハイライトした部分をいくつかピックアップし、そこにコメントをしていきます! ちょっとでも読書、そして、お金の勉強に関するハードルが下がれば嬉しいなと思います。 投資は危険なのか? 金持ち父さんシリーズで何度か目にするフレーズです。 投資に限らず、知らないから怖い。得体が知れないものを恐れる。当然だと思います。 特に特にお金のことに関しては、勉強したことがある人ってそんなに多くないと思います。 しかし、ちょっとずつ勉強をし始め、自分で小額から実践し

      • 週末の断捨離で少し心が軽くなった気がします。ただ、一度始めてしまうともっと手放したいと思ってしまいますね。一度すべてをリセットするつもりで今週も断捨離を継続していこうと思います。

        • 衣替えと一緒にいろんなものを断捨離したくなってきました。新しい季節っていうのもあるし、下期に入るっていう節目でもあるので、ちょっと自分の身の周りの整理をしてみようと思います。

        • 固定された記事

        自己紹介 | はじめてのnote

        マガジン

        • 資産形成とお金の教科書
          8本

        記事

          リモートワークで集中するためのコツ5選!~私が実践している自己管理の方法~

          以前、エンジニアの私のリモートワークの1日を記事でご紹介しました。 その中で、リモートワークで集中するために意識していることや、気を付けていることなどについて少しだけ触れましたが、 今回はこれらを深堀してみようと思います。 具体的には、リモートワークでの集中力を保つためのコツや、休憩の方法、自己管理について詳しく書いていきます。 これからリモートワークをしてみたい。 リモートワークで集中するコツを知りたい。 自分にリモートワークは向いているのかな? と考えている

          リモートワークで集中するためのコツ5選!~私が実践している自己管理の方法~

          家の中は少し蒸し暑いのに外にでるとひんやりしているので、朝晩と外と中で気温差が出ていて難しいですね。今日は服装選ぶのに散歩と同じくらいの時間を使っていたのにびっくりしました。。。

          家の中は少し蒸し暑いのに外にでるとひんやりしているので、朝晩と外と中で気温差が出ていて難しいですね。今日は服装選ぶのに散歩と同じくらいの時間を使っていたのにびっくりしました。。。

          今週に入ってから急に眼の疲れがひどくなった気がします。暑さが落ち着いて夏の疲れが一気にきているのでしょうか?デスクワークしてると目からくる疲れがいろんなところに影響するので時々目を閉じてリラックスしたいですね。

          今週に入ってから急に眼の疲れがひどくなった気がします。暑さが落ち着いて夏の疲れが一気にきているのでしょうか?デスクワークしてると目からくる疲れがいろんなところに影響するので時々目を閉じてリラックスしたいですね。

          iDecoとNISAの違い、どちらをやるべき?

          iDecoやNISAってよく聞くけど、何がいいの?違いはなんだろう。自分にとって必要なのはどっち? ここでは、iDecoとNISAの違い、それぞれのメリット・デメリットについてわかりやすく説明します。 まずはじめに、iDecoもNISAも資産形成のための投資をするうえで利用できる国の制度です。 かかる手数料や税金、それぞれの目的が異なってきます。 iDecoiDecoとは? iDeco(個人型確定拠出年金)は、自分で毎月一定額を積み立てて、将来の年金として受け取るた

          iDecoとNISAの違い、どちらをやるべき?

          朝晩の服装に迷う季節ですね。散歩していると半袖の人や厚手の上着を着ている人を見かけました。少し服装間違えるだけで風邪を引いてしまいそうです。長袖を久しぶりに着るとなんかすごく新鮮な気分になりました。

          朝晩の服装に迷う季節ですね。散歩していると半袖の人や厚手の上着を着ている人を見かけました。少し服装間違えるだけで風邪を引いてしまいそうです。長袖を久しぶりに着るとなんかすごく新鮮な気分になりました。

          今朝の散歩から久しぶりの長袖を着て出かけました。それでもちょっと肌寒くてすぐに帰ってきてしまいましたが。。。意外と冷えるので皆さん服装にお気をつけて!

          今朝の散歩から久しぶりの長袖を着て出かけました。それでもちょっと肌寒くてすぐに帰ってきてしまいましたが。。。意外と冷えるので皆さん服装にお気をつけて!

          そろそろ衣替えも考え始められるのが嬉しいです。熱中症が怖くて出かけられなかった夏でしたが、これからお出かけの予定も多く立てていこうと思います!

          そろそろ衣替えも考え始められるのが嬉しいです。熱中症が怖くて出かけられなかった夏でしたが、これからお出かけの予定も多く立てていこうと思います!

          今朝は久しぶりに外の気温で肌寒さを感じました。この週末で一気に秋に切り替わっていくのでしょうか。朝と日中の温度差の激しい日が少し続きそうですね。夏の疲れと急な気温変化で体調を崩さないように気をつけていきたいです。 皆さんもお体ご自愛下さい。

          今朝は久しぶりに外の気温で肌寒さを感じました。この週末で一気に秋に切り替わっていくのでしょうか。朝と日中の温度差の激しい日が少し続きそうですね。夏の疲れと急な気温変化で体調を崩さないように気をつけていきたいです。 皆さんもお体ご自愛下さい。

          いつもと違う道を歩いてみると時間の流れがゆっくりに感じます。あれ、まだそんなに進んでないやって思うのです。新しい情報を吸収しながら歩いているから歩みが遅くなっているのでしょうか。短い散歩でも、さっと思わってしまうより、何か発見があるのってちょっと嬉しいですよね。

          いつもと違う道を歩いてみると時間の流れがゆっくりに感じます。あれ、まだそんなに進んでないやって思うのです。新しい情報を吸収しながら歩いているから歩みが遅くなっているのでしょうか。短い散歩でも、さっと思わってしまうより、何か発見があるのってちょっと嬉しいですよね。

          週末は天気が崩れるかもしれませんが、そろそろ秋を感じられるような場所に出かけようと思います。温泉とかで夏の疲れを癒すのもよさそうですね。 そんな楽しみを胸に今日も一日頑張ろうと思います!

          週末は天気が崩れるかもしれませんが、そろそろ秋を感じられるような場所に出かけようと思います。温泉とかで夏の疲れを癒すのもよさそうですね。 そんな楽しみを胸に今日も一日頑張ろうと思います!

          散歩コースを変えるとき、頭で考えているのではなくて、なんだか引き寄せられるな~と思った場所に足を運んでいます。そうやって歩いていると、風景や音にすごく集中できるので、普段の生活のことをいったん忘れて散歩に集中できるんだなと気が付きました。

          散歩コースを変えるとき、頭で考えているのではなくて、なんだか引き寄せられるな~と思った場所に足を運んでいます。そうやって歩いていると、風景や音にすごく集中できるので、普段の生活のことをいったん忘れて散歩に集中できるんだなと気が付きました。

          投資を始める前の、生活防衛資金を貯めるコツ

          資産形成について考えたいけど、まず何から始めればよいかわからない。 投資を始めたいけど、お金が無くなりそうで怖い。 そんな方に向け、まずは生活防衛資金を貯めていくためのコツを紹介します。 投資を始める前に、生活防衛資金をためる重要性 投資を始める前に、まずは「生活防衛資金」を確保することが重要です。 生活防衛資金とは、収入が途絶えたときに数か月間生活を維持できるための貯蓄です。 一般的には、3〜6か月分の生活費を目安にすると良いと言われています。 例えば、月々2

          投資を始める前の、生活防衛資金を貯めるコツ