見出し画像

初めて文学フリマに出店してきた♪

おはようございます。
昨日の東京ビッグサイトは小春日和で、文学フリマの開場を待つ列でも上着を脱ぐくらいの陽気でした。
私はイラストレーター倶楽部9名で出店♪搬入とお店番組、まんなかお店番組、お店番と搬出組の3交代でブースを担当しました。


ビッグサイトは遠くて広くて大変…というイメージがあって、これまでほとんど行ったこともなかった私でした。でも今回、イラストレーターの仲間が何人も出店するというのでえいやっと出店を決めました。

結論!迷ったら出るべし!
そして雰囲気を楽しみまくるべし!


今こう言えるのも,仲間がいたから出来たことでした。感謝♪

イラストレーター倶楽部のブース♪カラフルなZINEが並びます


12時の開場したてもゾロゾロすごい人でしたが、時間が経つにつれホントに多くの来場者さんたちがいらして、通路も渋滞発生ー!文学フリマのアツさを実感しました。


嬉しかったこと、その1。

私が所属するテルミンオーケストラの代表が来てくださったこと♪
練習日と重なったためテルミンはお休みしたのに、代表がひょっこり現れてびっくり!ほかにお知り合いも出店されていたそうで、私のところにも来てくれたのです。そして笑顔を残してお仕事へと戻って行かれました…ありがとうございますー嬉しかったです!


嬉しかったこと、その2。

ご年配の男性が「3歳くらいの子が読める絵本を探しているんだけど…」とおっしゃいまして。
9人のZINEの見本をよくご覧になって、数冊まとめてお買い上げくださいました。
私の絵本、ファンタジーなのですが漢字や言葉遣いは子供向けにはしていないのでどうかなー?と思ったのですけど、嬉しいことにお手元に♪
絵でも楽しんでもらえるといいなーと思います。



嬉しかったこと、その3。

仲間の作品を見てもらえるのも嬉しい!買っていただけるのも嬉しい!
お客さまの一言から、どんなことに興味を持ったか、何をまずご覧になるかを体感できたから今後の作品作りの勉強になりました。


嬉しかったこと、その4。

お客さんとして会場を回って、他のブースのディスプレイや声掛けのタイミングなどがわかったこと。
あらかじめnoteやwebカタログで検索して、行きたいところをピックアップしていたのでそこを重点的に回りました。
お店番後の遅めの時間だったので、もう売り切れているご本もありました。嗚呼憧れの完売という二文字よ!
何も予備知識なく、呼び止められてお話を聞くうちに買いたくなったご本もあり、自分の作品の魅力を語れるのは素晴らしいなーと思いました。


嬉しかったこと、その5。

なんと言っても「文学」を書く人、作る人、読む人がこんなにたくさんいるんだと体感できたのは本当によかった!
作り手としての目標にもなるし、読み手として興味が深まったり広がったりできる場にいられることはとてもいい経験でした。
終了時に運営さんが「来場者14967人!」とアナウンスしてました。
えええすごーい!


さて、文学フリマで買った本。(&カードとか)

欲しかったご本、出会ったご本
イラストレーター倶楽部のみんなのご本


まだ読んでいないので、感想は追々。
フリーペーパーも色々いただいたのでそれも楽しみです。


今日は片付けなどしながらまったりして作品たちを読みたいと思います。
文学フリマの運営さん、出店したみなさん、お疲れさまでした!
ご来場のみなさま、応援してくれた方々、ありがとうございました♪
そして制作はつづく…


いいなと思ったら応援しよう!

池田ミカ/猫イラスト
サポートしていただけると嬉しいです。サポートはイラストの画材や資料に使わせていただきます。