チュートリアルで教えてくれないコト【アドバンスドビルド】【Besiege】
こんにちは、猫野ヒノコです!
今回は「アドバンスドビルド」について紹介しようと思います。アドバイスドビルドとは、簡単に説明すると...
といったものです。コレを用いることで、より自由なマシン設計ができるようになります!
コレらについて少し詳しく見ていきましょう!
1.アドバンスドビルドの有効化
アドバンスドビルドはゲーム画面から有効化することができます。
既にある機能の発展系になりますので、基本的には常に有効化しておくことをオススメします。
2.追加される機能
続いて、追加される機能についてひとつずつご紹介します。
ブロックの移動、回転
これまで使ってきたブロックの移動、回転って「全部が一緒に移動しちゃう!ひとつずつ動かしたい!」って思うような仕様ではありませんでしたか?
しかし、アドバンスドビルドを導入することでなんと!1ブロックから動かせるようになるのです!
複数選択するときは、shiftキーを押しながらひとつずつ選択します。
回転させる時も同様です。
ところで、移動ツールや回転ツールの下に三種類のマークがあるのに気が付きましたか?
コレらは選択したパーツを動かすときの動き方を決定します。具体的には...
言葉で説明しても恐らくピンとこないと思います…。なので画像を用意しました!
地球儀アイコン
また、下のコンパスのアイコンの横の数字は、移動、回転させる際の量になります。マウスホイールかクリック+数値の入力で値を調整できます。
ポインタアイコン
鎖アイコン
ブロックの反転
追加されるツールにはブロックの反転もあります!
既に設置されているブロックの前後、左右、上下を入れ替えることができます。
アイコンについては移動、回転ツールと同様ですが、鎖アイコンだけは使えなくなっているのに注意です!
ブロックのシンメトリー配置
この機能は、一つ前に説明したブロックの反転に近い機能です。
事前に選択したパーツを中心に鏡写しにパーツを設置してくれます。消す、動かすといった操作もそのまま反映してくれます。
コレで制作スピードが上がる…かも?
面の生成
アドバンスドビルドを有効化することで、面の生成(サーフェイスブロック)が解放されます。
面の生成は三角形、または四角形で生成されます。
サーフェスの素材は木材とガラスの二種類です。それぞれ…
といった特徴を持ちます。
3.まとめ
Besiegeにおいて、アドバンスドビルドは非常に重要な機能になります!これの有無によって、作れるマシンも大きく変わってきます。
この機能が、皆さんの理想のマシンを作る手助けになればと思います!
今回はここまでとなります!最後までお読みいただきありがとうございました!月刊Besiegeでは他にも様々な記事を発信していますので、ぜひご覧ください!
参考動画として提供していただきました。ありがとございました!