
作画にかかる時間って知りたくなるよね。
私がYouTube漫画の作画にかかる時間は
20ページでレイヤー分けあり、フルカラーでしたら
ラフに約半日、清書に2日ほどで、
清書の作業時間は1日に7時間です。
私はYouTube漫画の作画を一年以上続けており
毎月11本、1〜3チャンネルを掛け持ちしています。
初心者の頃にまず思ったのが
みんな作画にどれくらいかかってるの?
この疑問持つ理由はおそらく、
報酬と見合わない・・・
と感じるからではないでしょうか。
慣れていないと、ラフ、メールのやりとり、清書・・・
全てに時間がかかります。
そして普通に、今まで生きてきて
20枚フルカラーのイラストをコンスタントに仕上げる
など、やってきてはいないので余計に
大変な作業に感じられます。
私もそうでした。
作業するたびに時給換算してはため息をついていました。
結果慣れる
当たり前ですが、続けていくと慣れます。
メールのやりとりも、ラフも作画もテンプレ化していくので
早くなります。
もちろん、自分で効率よく作業しよう!と
考え意識する事も必要です。
ただ、手を抜くという方法で時間の短縮を
図ることはおすすめしません。
私は慣れてきた頃にその作戦をしてみましたが
絵を描くモチベも保てませんし
なにより
こんな絵が何十万回も再生されるのか
と思うと
なんだか恥ずかしい気持ちで心臓がぶっ潰れます。
私は心臓が5個くらいぶっ潰れました。
だからといって私も
日々の生活もプライドもございますので
見合った報酬を頂きたいです。
ですので、これからも作業の効率化を意識して
喜んでもらえるような作画をしていきたいです。