見出し画像

「ありがとう」が生んだ職場の変化

理想の働き方を叶えるコーチ
とやまけいこです。

このアカウントでは、
より人生を豊かにしたいママさんへ

小1の壁でキャリアチェンジをして
「理想の働き方を叶えた体験談」を
書いています。



居心地悪い職場での「ありがとう」

「ありがとう」って
魔法の言葉だよね!

あなたも
経験あると思うけど

こちらから
「ありがとう」を
伝えると

あなたにも
「ありがとう」
が返ってくるの

そしてね、
言い続けると
なぜか心が潤ってくるんだよね!

緊張がほぐれる、
ストレスが消える
笑顔が生まれる
元気が出る。


私は
自分の精神安定剤にもなるって
思ってる


というのもね

前職は
「おはようございます!」
と挨拶しても

シーンと
してるような職場だったの

入社当初から
それに染まりたくないなと思ってて

業務を教えてもらったら
まずは
「ありがとう」
と伝えてたんだよね

そしたらね

隣の席の先輩から
「なんでありがとう」
っていうの?

ってすごいイヤな感じで
言われたんだよね!

教えてもらったから
感謝の気持ちを伝えたんだけど

その方には
そういう文化がなかったみたい・・・

まぁそんな人もいるのかと
そのまま言い続けてた

向こうも
「ありがとう」と言われて
イヤな気持ちはしないよね

そしたらね
周りの「ありがとう」も
増えてきたんだよね

黙々と事務作業を
続ける

私にとっては
ダークグレー色の職場から

普通のグレーに
少しトーンアップしたかな
って感じがしたよ

ちょっとこの人怖いな
とか
会話続かないな

って思ったら
とりあえず
「ありがとう」
と伝えよう

「ありがとう」
の循環が

周りの空気も
トーンアップ
するからね!

そして
あなたが働きやすい
過ごしやすい
空気を作っていこうね


自分にも「ありがとう」って言ってる?

今日も起きられた自分にありがとう

家族のお世話して
仕事もして
そんな自分にもっともっと
「ありがとう」
って言葉をかけてこうね!

私は寝る前に
今日あった出来事を振り返って

・自分
・家族
・仕事関係者
・今日出会った人
・調理器具
・家電
などなど

今日お世話になった人や物に
「ありがとう」
を伝えてるよ

そうするとね

イライラや
モヤモヤ
焦りから
目が離れて
「ありがとう」に目が向くようになるからね


最後まで読んでいただいてありがとうございます

新たな挑戦は何歳からでもできる。

いつ病気になるか
いつ災害が起こるかわからない。

だからこそ
あなたがどう生きたいかを優先して
人生楽しみましょうね。


40歳に起業して、
今年で2年目。
自分の生きたい方向に
着実に進んでます。

自分が望むことってなに?
5年後10年後はどうなってたい?


考えたことない人は
今がタイミングかもしれません。
𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒

現在公式LINEから「しごと×子育ての循環を叶える  7つの習慣」音声配信プレゼント中です。

【公式LINEはこちらから】登録してくださいね!

Instagramもリールを中心に発信中です。
【Instagramはこちらから】

いいなと思ったら応援しよう!