見出し画像

2023振り返り

思い出しながらざっくり振り返ってみます。


■POPBOX

今年は4つのイベントに参加させていただきました。
・POPBOX OSAKA クリエーターズフェスティバルDX (3/21-4/2)
・POPBOX GINZA クリエーターズフェスティバルDX (4/15-4/30)
・POPBOX BRANCH KYOTO (9/16-10/5)
・POPBOX SHIBUYA (10/5~10/30)

POPBOXとは:ロフトで開催されている、クリエーターのオリジナル商品を販売するイベント

コミティアなどのイベントに参加した際にPOPBOXで見かけました!と声をかけていただけてとっても嬉しいです。



■FEWMANY × SANRIO CHARACTERS

素敵な企画に参加させていただきました🍎
詳しくはリンク先などへ。


FEWMANYさんのオンラインショップで

コラボグッズ販売中です!🍎

▼ ▼ ▼




■コミティア

今年は〈関西コミティア68〉と〈COMITIA146〉に参加しました。

COMITIA146の商品のラインナップはnoteの記事としてまとめてみました。
テキストと写真で詳しく紹介が出来て良いなと思っているのですが、商品が一目でわかる一覧画像(いわゆるお品書き)があった方がわかりやすいでしょうか…?

関西在住なので一番参加しやすいのは関西コミティアなのですが、他の地方のコミティアにも旅行を兼ねて参加してみたいなと思っています。



■通販

COMITIA146後に通販を行いました。

【通販期間:12/4(月)~12/10(日)】

当初通販の予定はなかったのですが、通販はありますか?と尋ねて頂いたので通販することにしました。
尋ねてくださった方ありがとうございます!

そして注文くださったみなさまありがとうございます。
久々の通販対応だったのでドキドキしながら発送しました。
無事届きましたでしょうか…

遠方にお住まいの方などイベントに参加できない方にもグッズをお届けできて嬉しいなと思ったので、今後もイベント後などたまにwebショップを開いていければなと思います。



■デフォルメ

等身の低いねこみみちゃんを描き始めました。
グッズとして形にすることが自分にとっての作品制作だと思っているので自然とグッズとして映える絵や、扱いやすい絵を描くようになりました。

時期やグッズによって絵の印象が少し違うなと思っています。
安定させたい気もしますが、猫耳であること以外の不定形さがあってもいいのかなとも思っていますし、そうせざるを得ない場合もあります。要研究!


■ZINE (True end)

ZINEを作りました。
閉じられた冊子に仕上げることがあまりしっくり来なかったので2つ折りの厚紙に本文を挟むだけの形にしてみました。

普段グッズにしている絵とは雰囲気が違うのですが、この絵はグッズにすることは考えずに描いたものでそれらを最終的にZINEとしてまとめた形になります。
同じような絵ばっかり描いていると自分が飽きしまうので違うことを考えたくなった結果生まれたものですが、自分の根底にあるのはこちらのイメージな気がします。
もっと突き詰められる余地があるので、これはこれでのんびりやっていこうと思います。



■サイコロ

数字の1の部分だけが絵柄になっているサイコロを見かけて、全ての面が絵柄になっているサイコロがほしいなぁと思い作ってみました。


絵柄がそれぞれ1〜6数字に見えるとコメントくださった方がいて、そういった見方もいいなと思いました。

左上から
②③④
⑥①⑤
そう言われてみるとそう見えてきます!


nekomimiという括りには関係ないのですが、おでんダイスも作ってみました。

お試しで作ってみたので販売する予定はなかったのですが、気に入っているのでおでん以外にも他のデザインをいくつか作って販売してみようかな?とも思っています。



■突然のパイナップルくん

これもnekomimiとは別の軸になるのですが、パイナップルのキャラクターが生まれました。

本当に唐突に生まれたキャラクターなのですが気に入っています。

パイナップルくん & わぎりくん

nekomimiのXアカウントでポストし続けるにはあまりにもパイナップル…と思い、パイナップルくんのアカウントを作ってみましたので良ければのんびり見守っていただけると嬉しいです🍍



■そして来年

◎ 夏に東京でミニ個展開催予定です。
◎ 関西と東京以外の地方コミティアにも参加したいな。
◎ 立体のねこみみちゃん作りたいな。
◎ アニメーションも作りたいな。

そのほか、思いつきとタイミング次第でいろいろやって行けたらいいなと思います。


普段SNSであんまり語らないので、2023年を振り返りながらいろいろ書いてみました。

それでは、来年もどうぞよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?