![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76424573/rectangle_large_type_2_0fbeafb916604af153916cbe2558ca07.png?width=1200)
たことうおのめ(追記あり)
いきなり今までとは全然違う話題なんですけれども、
いわゆる老人性たこみたいなものがずっと左のくるぶしにあります。
床に座るときに足を崩して座るせいだと思います。
これがどうも痛いし、なにより素足だと汚さが目立ってしまうので、夏の間どうしようと思いながらパンツでごまかして過ごしてきました。
(それでもクロップドパンツだと見えちゃうのでもう見ないふりしてた)
この間ふと検索してみたら、どうやら昔から知ってるイボコロリみたいなものでたこが取れるみたいなので、ちょっとドラッグストアで買ってきてみました。
試してみたがりな性分なので、実は昨日お風呂から出たあとにもう塗ってみています。すごく溶剤のにおいがするので換気必須ですが、すぐ乾いて服にも付きませんでした。
一日数回塗布するようなので起きてからも一回塗り直しました。こんな硬い皮膚がどうにかなるのか、乞うご期待。
2週間後(4月29日追記)
毎日お風呂から出る度に、足の裏とくるぶしの被膜(か角質かわからないもの)をむいてスピールジェルを塗ることを一週間ほど続けて、固くなってた皮膚はあらかたなくなりました。固くなった部分とその周囲の皮膚の結合みたいなものを外していくという説明の通り、ちゃんと薬剤が浸透してくれた場所はきれいに取れます。
くるぶし周り
ぼんやりパソコン見てる時なんかにうっかり固くなったところが気になり、ノールックではがしてしまったので、ちょっとかさかさになっています。以前より平らになったけどまだ明らかに固いので、今後スピール膏を導入するかもしれないです。
足の裏のうおのめ付近
うおのめとその周りの皮膚を平らにすることを目指して少し広く塗り続けたら、わりと平たくなりました。うおのめは小さくて取れたかどうかよく見えないので手触りとスマホ撮影で判断しています。
もう少しして新しい皮膚が立派に育ったら、くるぶし周りは再度チャレンジします。