
広縁で飲む缶ビールはなぜこうも美味いのか
先日、家族旅行で旅館に泊まりました。
旅館といえば畳のお部屋そして広縁(ひろえん)
窓際の小さいテーブルと椅子が置いてあるあのスペースです。
私は旅館でググってあのスペースが「広縁」という名前だと知りました。
お部屋の冷蔵庫にある瓶ビールもよいですが、
好みの銘柄じゃなかったりするので
お宿近くのコンビニで缶ビールを買ってきたりします。
お風呂に入り、浴衣(館内着)に着替えて
お部屋の冷蔵庫で冷やしておいた缶ビールを広縁で
椅子に背をどかっとあずけ、缶のプルタブをプシッと開けて窓から外を眺めながら一口。
そして「(はぁ)」と声を出さず息を吐く。
なぜ広縁で飲む缶ビールはこうも美味しいのか
これぞ至福のひととき
瓶ビールだとグラスに注いで、
椅子に深く腰を下ろしたあと飲んで、
前のめりになってグラスにまた注ぐ動作の繰り返しになるので落ち着きません。
普段家でお酒を飲むときは基本的に缶から直飲みはせず、
グラスに注いで飲むのですが、旅行やBBQといったイベントのときはあえて缶から直飲みでより非日常気分で味わいます。
ちなみに先日コンビニで買って飲んだ
サッポロ ココロクラフト流れ星ゴールデンエールが
初めて飲んだのですが美味しかったです。
広縁飲みのためのビールなんじゃないか!?と思ってしまったほど味と雰囲気がマッチしてました。
旅行先でちょっと雰囲気のあるビールを、と思ったときに
限定ビールやクラフトビールがコンビニで買えるって有難いですね。
これから夏休みをとられる方、
広縁で缶ビールおススメです🍺
※お酒は20歳になってから