見出し画像

コンサータを1週間服用した感想

こんにちは。猫ひかりです。

6月末からコンサータの服用をはじめました。
ADHDの症状を改善するコンサータについてと、1日目の感想は下記記事をご覧ください。

今日は7月13日なので、正式には2週間目になりますね。

まず、率直な感想としては

「私には合っている…かな?」

という感じです。
メリット、デメリットについては下記にまとめました。

メリット

  • 1つのことに集中しやすくなった

  • 眠くなりにくい、あくびが出ない

  • 意識がはっきりするので人の話が聞きやすい

  • 心配性、考えすぎてしまうのがマシになった

デメリット

  • なんとなく寝起きが悪くなった(すっと起きれない)

  • 服用していないとネガティブになってしまう

  • 日によっては頭痛がする

  • お酒が回りやすい気がする


ざっとこんな感じです。
因みに服用しはじめなので、吐き気止めと一緒に飲んでいます。

1番嬉しいのは前は作業するとすぐにあくびが止まらなくなっていたのですが、それがなくなったことですかね。
会議中もマスクがあるので、なんとか誤魔化していましたが、あくびが酷かったのです…。

あと、集中力は続くようになりました。
「今日これをやる」と目標を決めてそれに取り組むことができるので、
自信が持てるようにはなりました。

ですが、これをずーっと服用していくのか…?と思うと考えどころです。

理由としては、

  • 費用が高い(現在離職しているので、2週間分で¥3000ちょっとでしたが、社会保険だと¥5,000~6000近くかかります)

  • 脳が疲れる感じがするので、寝起きが悪くなった気がする


理想としてはコンサータを飲まずに、周りの理解を得て、安定して働きたいなぁと思ってます。

ADHDがあると安定して働くのが難しいですが、ゆっくり探していきます。

それではまた次の投稿でお会いしましょう。

猫ひかり


いいなと思ったら応援しよう!