![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73819506/rectangle_large_type_2_1e703fb3f2023340dd4ea15f2da969f5.png?width=1200)
Photo by
kazuminakai
16年ぶりの母との生活
一緒にいると窮屈でストレスでそばにいたくないと思っていたのに
けっきょく私には母以外に頼れるひとがいなかった。
大学病院での癌告知から2週間後には、
猫たちを連れ私は実家に戻っていた。
いや、戻るというよりは私が沖縄に移住している間に
母は何の縁もゆかりもない土地で家を建て引っ越ししていたので
全く実家感の無い家に居候させてもらうことになった。
長く離れて暮らしたことと、お互いに歳を重ねたことと、
猫たちのおかげで
以前ほどのぎこちなさは無くなっていた。
が、それはあくまでたまにLINEで連絡をしたり、
数年おきに来沖してくる母との数日間だったから。
一緒に暮らすとなるとどうなの?
性格も好みも真逆な母と私。
何かと衝突してしまい、一緒にいるとストレスを感じてしまう。
母も散々「一緒に住むのはお互いしんどいでしょ~。先々はご近所くらいで別々に暮らせたらいいわー」と言っていた。
もちろん、他の家族はいないので老後は私が看るしかない無い故の発言だ。
16年ぶりの母との生活。
それでも、ここ実家でお世話になる以外の選択肢がなかった。