![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35937823/rectangle_large_type_2_605a0fe062185401a0bd5138a8faa031.jpg?width=1200)
アサヒ軽金属の圧力鍋(ゼロ活力鍋の前身)を卒業!シロカ(siroca) 電気圧力鍋へ
約15年連れ添ったアサヒ軽金属の圧力鍋(ゼロ活力鍋の前身)
玄米食生活約20年のうちのほとんどを
一緒に歩んできた圧力鍋
食べ盛りの子どもたちを含む4人家族の食卓を
日々一緒に支えてきてくれたアサヒ軽金属の圧力鍋
現在の圧力鍋はゼロ活力鍋として販売されているの
めっちゃ欲しかったわ。
日本一売れている国産圧力鍋!
0分料理で嬉しい時短!
日本製の安全設計!
「ゼロ活力なべ(Lスリム)」(圧力鍋・圧力なべ)
アサヒけーきんぞく♪
CMが耳に染み付いている。
アサヒ軽金属工業株式会社
住所:〒541-0048 大阪市中央区瓦町1-4-16 アサヒ軽金属ビル
創業: 昭和19年5月
大阪の会社だったのね。
公式サイトはこちらよ。
ゼロ活力鍋は調理が0分というわけではない
ゼロ活力鍋は重りが揺れ始めるまで加熱したら
すぐ火を止めるから0分って言っているだけで
加熱時間が0分ってわけではないの。
ゼロ活力鍋の前身のねこ♡ばばあの圧力鍋でも
重りが揺れ始めて白米なら1分、玄米は15分
とにかく加熱して重りが揺れ始めてからの時間のこと。
大量に材料を入れると重りが揺れ始めるまでは時間がかかるの。
でもそのあと煮込み続ける必要がないから
光熱費が節約出来るのよね。
豚バラ肉も本当に柔らかくなるので
豚の角煮などは子どもたちも喜んで食べたわよ♪
圧力鍋(ゼロ活力鍋の前身)で玄米を炊き続けてきた
![スクリーンショット 2020-09-19 22.01.21](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35942237/picture_pc_c192686063e99ea9f03f4ac833f5f9ee.png)
アサヒ軽金属さんの、とっても柔らかい玄米が炊けていたの。
他の圧力鍋と違って、圧力がかなり高いからなのね。
ゼロ活力鍋なら世界最高クラスの調理圧と謳っているから
私の持っていた圧力鍋よりさらに圧力が高いのよね。
ゼロ活力鍋はシリーズ販売台数280万台突破したそうよ。
ゼロ活力鍋は安心の30年保証!
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35942621/picture_pc_6f9d97859138c254f0e5303efd42b219.jpg?width=1200)
私の圧力鍋だってまだまだ使えるのよ!
約15年以上使っているけど、全然使えるんだもの。
ゴム部分のパッキンや部品は交換しなければならないけど
とにかく鍋が丈夫なの!
アサヒ軽金属さんって一度お鍋を買ったら
ずーっと商品案内を送ってくれるのよね。
それにはレシピも載っているから
いつも楽しみに読んでいたわ。
だからゼロ活力鍋が出た時は
欲しくて欲しくてたまらなかったの♡
ただ家族も独り立ちして減ってしまったし
そんなに大量に調理することはないから
小さいのを買いたいなあとは思っていたのよね。
ゼロ活力鍋の評判
ゼロ活力鍋の評判はどうなんだろうと
Twitterから集めてみたわ。
父から譲り受けたゼロ活力鍋で炊いた玄米、ほぼ餅やんってくらいの美味さなんですけど!
— きよの@亜種音お迎え (@p5CmmqCFf0Cs4lb) September 26, 2020
それよりゼロ活力鍋の重り可愛いから見て〜💙 pic.twitter.com/6AmwaR1PNG
今夜は鯛のあら炊き。
— はるはる (@miwachiki70181) September 28, 2020
ゼロ活力鍋を使うと、鯛の骨まで食べられるようになる! pic.twitter.com/EPB0J9QKUc
先日楽天スーパーセールで買った、ゼロ活力鍋
— ほずみ☆ (@hozuming) September 21, 2020
骨まで食べられるレシピなんだけど、、、
柔らか過ぎて、骨が分からない😍 pic.twitter.com/HNBtw8OmoO
今夜は冷凍保存しておいたオックステールで韓国風スープ。ゼロ活力鍋で30分加圧。コラーゲンぷるぷる。#salamcooking #nikonz6 https://t.co/JTP2ys8A5l pic.twitter.com/TkqKL6xSuX
— サラーム海上 (@salamunagami) September 22, 2020
なんか、皆さんすごい。
骨まで食べれるのはもちろんだけど
骨すら分からないくらいなんて。
使い方の動画見てたらめっちゃ欲しくなったわよ。
ゼロ活力鍋のマイナスの評判
良いのはわかったけどマイナスの評判はないのかしら?
圧力鍋で1番良いのはゼロ活力鍋なんだろうけど…如何せん高くてなぁ
— awayan (@AWTNHRK) October 2, 2020
それね!
楽天やAmazonのレビュー見ても
マイナスの評価は見当たりませんでした。
さすが、アサヒ軽金属さん♪
Twitter見ていたらアサヒ軽金属さんの
20年使ったゼロ活力鍋やオールパンを一新した
という投稿を見かけたわ。
マダム♡千壽も一新したい。
大好きなアサヒ軽金属さんからシロカ電気圧力鍋へ
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35950528/picture_pc_349bfa9437a5684872f4c5a4fba98d15.jpg?width=1200)
大好きなアサヒ軽金属さんの圧力鍋に
小さなゼロ活力鍋を買い足すか・・・
ものすごく迷ったの。
でもひょんなことから電気圧力鍋のことを知り
今回は1台で6種類の調理ができるってとこに惹かれたの。
(圧力・無水・蒸し・炊飯・スロー調理・温め直し)
新しいものって試してみたいじゃない?
なのでシロカ(siroca) 電気圧力鍋にしたの。
そうしたらその便利さと言ったら!
圧力鍋だとつきっきりで台所から離れられないけど
電気圧力鍋は完全お任せなのよ。
自由な時間が確保できるからホントに楽なの。
その詳細はこちらに書いておいたわ。
ただ一つ不安なのは、いつ壊れるかってことなのよね。
アサヒ軽金属さんのゼロ活力鍋なら30年保証!
これは大きいわよね。
何度も電気圧力鍋を買い換えるなんて勿体ないもの。
もしそうなったら次は小さいゼロ活力鍋にするわ。
と言いながら数年後に発酵メニューが作りたくて、進化した「シロカ 自動減圧機能付き電気圧力鍋 おうちシェフ PRO」を家に迎えるんだけどね。